闘病記とソーシャルメディア

undoukai
ここ2-3年の間に、UGC(User Generated Content)あるいはUGM(User Generated Media)などの言葉が盛んに使われるようになりましたが、様々な議論を経て、どうやらそれらは「ソーシャルメディア」という言葉に徐々に収斂して行きつつあるかに見えます。 続きを読む

闘病記のモチベーション

自発性とモチベーション

英国Patient Opinionの紹介のポストで、「(ユーザーに)自発的に自分の体験を記録提出させるというのは、非常にハードルが高いといえる」と述べておきました。米国のOrganizedWisdom同様、ユーザーに何らかの情報を新たに作成させるUGMを医学情報サービスに応用する場合、その 続きを読む

闘病記の考察6: 闘病記から闘病サイトへ

以前、リアル闘病記とWeb闘病記を、「書籍 対 UGC」という図式で比較しました。その際、柳田邦男氏が書籍の闘病記を高く評価しながら、Web闘病記に対しては「個人的な体験に基づく中傷や即断が含まれている例が少なくない」と警戒を促すような発言をしていることに、UGC一般に対する、エスタブリッシュメント側に共通する嫌悪感を感 続きを読む