ワンストップ・プラットフォーム「d2」


スライドを大きくして見るには、スライド下部ツールバーの右端にある「ページを新しいウインドウで開きます。」ボタンをクリックします。全画面モードでスライドを見ることも出来ます。直接ブラウザで全画面表示して見る場合はここをクリック

患者ブログ調査プラットフォーム d2

d2 LOGO

秋が深まり、石神井公園の木々も少しずつ色づいてきた。夏から秋へ。ずいぶんブログを放置してしまったものだが、dimensions2開発の最終ラウンドに取り組んでいた。当初、9月完成の予定だったが、最終調整を経て10月から正式サービス稼働にこぎつけることが出来た。やれやれである。すでに大手製薬会社さんの採用も決定しているが、これから多くの医療関連の企業、団体にご利用いただけるものと確信している。

ところで、まずこのエントリをご覧になって「おやっ?」と思われた方も多いだろう。「d2」という見慣れない文字があるからだ。これは「dimensions 2」の略称である。どうも「ディメンションズ・ツー」というのがいかにも長ったらしいので、短く言い切って「d2」(ディーツー)にした。当面、従来のブランドシグネチャは残すが、いずれ「d2」に集約したい。

患者5万人の声を集大成した、ワンストップ調査プラットフォーム。

d2とは何かと問われたら、畢竟上記の文言になる。過去10数年間、数万を越える患者によって、次々にウェブ上に公開され蓄積されてきた膨大な量の闘病記録。私たちはこれを「闘病ユニバース」と呼んできたが、いまだかつて、これほどまでに大量で多彩な患者体験が公開されたことは歴史上なかった。そしてこの貴重なデータによって、日本の医療の実態が患者視点から可視化され、患者のニーズと感情の精緻な理解に基づいて医療変革が可能となる。このことは誰もが首肯するところだろうが、残念ながら、これまでウェブ上のかくも膨大な患者記録をうまく有効活用する方法がなかったのである。せっかく貴重なデータが大量にありながら、これはもったいないことである。社会の損失である。

私達のTOBYOプロジェクトは、以上のような状況を少しでも変えたいとの思いから出発したといえる。そしてウェブ上の闘病記録を活かすためには、とにかくまずウェブ上の闘病記録を少しづつ集めるところから始めるほかなかった。ずいぶん長い時間がかかってしまったが、きちんとしたデータ収集をしなければ後のステージはないと考えていた。

やがて3万件、5万件とネット上の闘病記録を収集しデータベース化してきたわけだが、ようやくこれらデータ集積サイズを使って、患者が何を体験し、何を感じ、何を望んでいるかを社会に伝えていくフェーズに達したと考えている。d2はそのためのワンストッププラットフォームである。これから少しづつ、d2の機能についてご紹介していくつもりだ。

三宅 啓  INITIATIVE INC.

dimensions 2、来月登場

dimensions 2

dimensions 2 コンビネーション・

酷暑の日々。世間はお盆-夏休みモードだが、当方は最後の追い込みで仕事。
来月リリース予定の闘病ブログ調査プラットフォーム「dimensions 2」の完成に取り組んでいる。

「dimensions 2」は、いわば私達のTOBYOプロジェクトの集大成のような成果物になるのだろうと考えている。ここまで来るまでに、いろいろ試行錯誤を重ねた。5万件、1000万ページの闘病ドキュメントを、どうわかりやすく社会に伝えられるかをめぐり、このおよそ5年間を費やしてきたのだが、ようやく結論らしきものが見えてきたと思えたのは、今年に入ってのことだった。

当初、拡張検索エンジン「X-Search」、トラッキング・ツール「Distiller」の二本立てでスタートしたのだが、率直に言ってそれだけで満足できるわけもなかった。そのある種の欠落感を充足するために、特に一昨年から様々な仮説設定と実験に取り組んできた。ようやく欠落感を埋めるものを探し当てたと思えるようになったのは、ごく最近のことである。

dimensions出発時点の2つのツールに、データ分析ライブラリー「Analysis」、そして患者意見抽出・集計ツール「OPINIONS」を加え、dimensionsは4つのツールから成る文字通り日本初の「闘病調査プラットフォーム」へと成長したと思う。そして単に「2が4になった」ということだけでなく、従来の「X-Search」、「Distiller」にも大幅な改良を施している。

日本初の闘病ブログ調査プラットフォーム。「患者のことは患者から直接聞く」ための、唯一のプラットフォームである。様々な医療関係者に使っていただきたい。

三宅 啓  INITIATIVE INC.

盛夏2015

石神井公園三宝寺池

季節の歯車は回り、気がつけばいつの間にかもう真夏だ。このブログも5月以来、随分ブランクを作ってしまった。6月、7月とdimensionsの新規コンテンツとなる患者意見抽出ツール「OPINIONS」開発に集中して取り組んでいた。なんとか今月中に開発を終え、来月リリースへ持って行きたい。

  • TOBYO収録闘病ブログが5万件を突破

まず、7月初めにTOBYO収録闘病ブログは5万件に達したことをご報告したい。とにかく、貴重な体験ドキュメントを公開していただいたすべての闘病者の皆さんに、感謝を申し上げねばならない。皆さんが労を惜しまず、貴重なご自分の闘病体験を記録し公開していただいたおかげで、TOBYOはそれらを収集し、後続の闘病者の皆さんにより利用しやすい形でご紹介することができた。あらためて、全ての闘病者の皆さんにお礼を申し上げたい。

さて、TOBYOプロジェクトはブログ5万件、約1000万ページの闘病ドキュメントを可視化するところまで来たが、今後も様々な形でこの闘病ビッグデータを便利に利用できるように、新しいコンテンツを開発していきたい。もちろんネット上の闘病ドキュメントは今後も継続して収集していく。TOBYOサイトのリニューアルにも、そろそろ着手していかねばならないだろう。

  • 患者意見抽出ツール「OPINIONS」の開発

冒頭触れたように、目下、9月リリースへ向け「OPINIONS」開発が佳境を迎えている。春先から、いくつかの開発上の難所をなんとか乗り越えてきた。振り返れば、一昨年初頭から、テキストマイニング研究に始まる一連の試行錯誤を繰り返してきたわけだが、「ネット上の患者ドキュメントをどうわかりやすい形で集計し出力するか」という一点を焦点として、あれこれ仮説出しと実験に明け暮れてきた。

続きを読む

患者による医療評価

dimensionsの新コンテンツ「OPINIONS」

現在、TOBYO収録の闘病サイトコレクションは4万9千件を越え、近いうちに5万件に到達するだろう。収録ページ数はおよそ9百万ページだが、これは収録サイト5万件に達した時点で、だいたい1千万ページになると推測される。

2008年にTOBYOをローンチした時点で、私達はネット上の闘病サイト集合全体を「闘病ユニバース」と名づけ、その規模を約3万サイトと想定していた。しかし、その後、様々なデータを突き合わせてみると、2008年時点では、闘病ユニバースの規模はまだ約2万サイト程度に過ぎなかったことが判明している。その後、闘病ユニバースは膨張してきたわけだが、現在、その規模は5万6千~6万サイトと推定される。そうすると現時点でTOBYOは、闘病ユニバースの少なくとも8割以上をカバーしているとみてよいだろう。TOBYOは、闘病ユニバースの拡大に歩調を合わせて成長してきたわけだ。

4月14日からバーティカル検索エンジン「TOBYO事典」の検索対象データを拡大した。これまでは2009年までの約300万ページが検索対象だったが、これを2013年5月までに収録したおよそ670万ページに拡大した。これはいずれ、リアルタイムでTOBYOクローラが取ってきた収録件数に合わせることになる。ユーザーには、できるだけ最新のデータを提供していかねばならないと考えている。 続きを読む