【予告】新規開発プロジェクト

前駆症状探索ツール「KIZASHI」をICPE2021で発表

一昨年から始動した新規ツール開発プロジェクトは、コードネーム「Jameson」と名付けられ、患者がウエブ上に公開した膨大な体験ドキュメントに基づき、まさに「患者中心医療」を実現するためのツールとして開発が続いている。
「Jameson」で開発が予定されているのは以下のシステムおよびツール群である。

  1. 患者満足度指標
  2. 前駆症状探索ツール「KIZASHI」
  3. ペイシェントジャーニーマップ「PJM」
  4. 仮想アンケート調査システム「Assessment」

このうち前期症状探索ツール「KIZASHI」を国際薬剤疫学会(ISPE)が主催するICPE2021(国際薬剤疫学会学術集会)でこの夏、中外製薬様と共同で発表した。(上図)。今後、Jameonプロジェクトの内容、開発状況を逐次詳しく報告していく予定。ご期待ください。

三宅 啓  INITIATIVE INC

TOBYOプロジェクトの新展開

ずいぶんしばらくぶりです。ご無沙汰しています。皆さん、お元気ですか。
振り返ってみると、なんとまるまる二年間も当ブログを放置していたことになります。しかし、ご安心ください。当方TOBYOプロジェクトは健在であり、間違いなく前進しており、この間も様々な成果を上げてきています。
では、「かくも長き不在」は何故か?と問われれば、ここニ三年急に進展してきたネットの変質に嫌気がさしたとでも答えることになりそうですね。いずれきちんとした形でこれについては説明したいと考えています。とにかくブログやTwitterで発言することが億劫になってしまいました。Facebookは身辺雑記を中心にときどき投稿していましたが、かつてのように「ソーシャルメディアで情報共有万歳!」みたいな能天気な発言をする時代でもなくなりました。
この現実をどう受け止めてどう対処していくか、いつまでも口をつぐんでいるわけにもいかないので、まづはブログを再開し、少しづつ考えをまとめていきたいと思います。 続きを読む

Happenings Ten Years Time Ago

Twitter上の疾患、薬剤、関連企業の話題を可視化するツール「Tweek」登場!

TOBYO開発ブログの10年

「こんにちは。はじめまして。
三宅啓(株式会社イニシアティブ)です。
私たち、㈱イニシアティブは、医療の分野で新しいWebサービスを開発することをめざすベンチャー企業です。この度、新しい医療情報サービス「TOBYO」を、来年2月にリリースする運びとなりました。」

2006年12月18日。以上のような出だしに始まるエントリで、この「TOBYO開発ブログ」は最初の声を上げた。それから早いもので10年が経った。

10年前を振り返ると、2005年から始まったいわゆる「Web2.0」ムーブメントのインパクトを受け、それに呼応する形で「Health2.0」というムーブメントが米国西海岸を中心に、ちょうど開始されたばかりの頃であった。毎日、Health2.0を提唱したスコット・シュリーブなどビジョナリーたちのブログを読み、続々と立ち上がってくる新規サービス群が提示する新しいビジョン、新しいアイデアに驚いたり、感心したりしていたのを思い出す。 続きを読む

d2をファーマコビジランスに活かす

WEB-RADR

ヨーロッパのファーマコビジランス・プロジェクトWEB-RADR。

前回エントリが昨年11月だから、ずいぶんブログ更新が滞ってしまった。暮れ、正月はとっくに越し、すでに立春を過ぎたわけだが、2月というのに今日など異常な高温である。なんだか季節がハッキリしないのだが、とにかく当方は仕事を続けてきた。

昨年秋、患者ブログ調査プラットフォーム「d2」(ディーツー)をリリースしたが、まだ世の中に周知させる前から広く関心を頂戴し、成約もいただき、幸先良いスタートを切ることが出来た。関係者の皆さんに深く感謝している。

d2の用途と利用阻害要因

さて、いろいろな反応を頂戴する中で、最近とりわけ深く感銘を受けそして驚いたのが表題にある「ファーマコビジランス」である。d2開発の過程で、当然さまざまにユーザーの用途を想定していたのだが、このことだけは我々の盲点になっていた。否、正直に言えば、むしろd2のように患者の声を直接届けるサービスにとって、ファーマコビジランス、そして一般に有害事象(AE)報告関連にかかわる諸規制は、むしろ阻害要因になるのではないかと考えていた。

これまで製薬会社の方々からd2について、「d2で患者の声を直接聞きたいとは思うが、有害事象報告の件が・・・・」と言葉を濁されることがたびたびあった。それゆえに、有害事象関連情報を見ないですむような仕組みが必要かとも考え、実際にd2上のツールにそのような機能の実装を考えたり、あるいは他の方法で有害事象関連情報を回避することも検討した。 続きを読む

ワンストップ・プラットフォーム「d2」


スライドを大きくして見るには、スライド下部ツールバーの右端にある「ページを新しいウインドウで開きます。」ボタンをクリックします。全画面モードでスライドを見ることも出来ます。直接ブラウザで全画面表示して見る場合はここをクリック