増える医療ビデオ

healththeater
最近、ウェブ医療情報サービスでビデオを利用するケースが激増している。従来、テキストと図版中心であった医療コンテンツの在り方が、ここへ来て大きく変わりつつある気配である。その原因としては、YouTubeの成功とネット接続スピードの高速化の二点が指摘されている。先月末の「USA Today」では、ウエブ上における医療ビデオの増加動向を、次のように整理している。 続きを読む

医療をめぐる言説空間

zakki今週、混合診療禁止は違法であるとの画期的な判決が東京地裁から出た。振り返ると政府の総合規制改革会議「基本方針2003」にも「いわゆる「混合診療」の解禁(保険診療と保険外診療の併用)」が盛り込まれているが、その後、さしたる進捗もなく店晒し状態にされてきたと言える。それが患者個人の訴えによって、現状の「禁止状態」が違法であるとの判断まで示されたとは、なんとも皮肉な成り行きである。 続きを読む

Facebookの医療アプリケーション

facebook

先月開催された「web2.0サミット2007」だが、”Discovering the Web Edge”と掲げられたそのタイトルにもかかわらず、これという斬新なニュースが少なく、「結局、FacebookとiPhoneの話題しかなかった」とまで評されている。そのFacebookだが、今や注目度では完全にMySpace.comを抜き去り、あっという間にナンバーワンSNSの地位を確立してしまったかの感さえある。ちなみに「comScore World Metrix」によると、2007年9月現在、Facebookは73,521,000ユニークユーザーが利用しており、前年比420%成長しているとのことである。 続きを読む

医療保険会社がPHRを拡充

myhealthmanager2

米国大手医療保険カイザーパーマネンテは今月6日、被保険者に無料提供してきたPHR「My Health Manager」を拡充ローンチしたと発表した。カイザーでは2005年から同PHRを提供してきたが、登録会員数はすでに160万人を越え、自称「世界で最もアクティブなPHR」としている。 続きを読む

メデュテインメント:医療教育ゲーム

fooddetective

米国では子供の肥満と糖尿病が増加し社会問題化しているが、大手医療保険がオンライン・ゲームを使って子供や両親の知識啓蒙活動に乗り出した。

カイザーパーマネンテとヒューマナ社は、娯楽要素の強い教育ツールを利用して消費者に医療情報を提供し、自分の健康に消費者自身が一層関与していくようなムーブメントをめざしている。これらのツールは「医療、教育、エンターテインメント」という三つの要素を併せ持つことから、「メデュテインメント」(Medical+Education+Entertainment)と呼ばれるとのことだ。 続きを読む