Microsoftのオンライン診察デモ


Video: Visit Your Doctor on the Net

マイクロソフト医療チームのBill Crounse医師が作った近未来オンライン診察のイメージビデオ。よく出来ている。
「患者は自分のかかりつけ医に、仕事を離れることなく会うことができる。インターネット診察は、伝統的な診療所通院の25%を占めるようになるかもしれない」。

Googleに比べマイクロソフトの医療における話題が少ないが、このビデオのようなサービスを準備しているのだろうか?。

三宅 啓  INITIATIVE INC.

Google Health を予想する(1)

GH

最初に「Googleが医療分野で画期的なシステムをリリースする」というニュースを目にしたのは、昨年5月だったと思う。たしか”USA Today”だったと記憶しているが、「Googleは以前から医療に強い関心を持っており、さまざまな可能性を検討してきたが、今月、サービスを開始する」と報じていた。だが、しばらくたって公表されたのは、全く予想外の”Google Co-op”であった。”Co-op”にも医療セクションはあるのだが、これは医療特化型バーティカル検索の試みというべきものであった。 続きを読む

米国CMS、PHR比較調査プロジェクトを開始

PHR_S

CMS(the Centers for Medicare & Medicaid Services:米国の高齢者、低所得者向け公的医療保険)は、先週、どのPHRツールや機能がもっとも被保険者に使いやすいかをテストするために、18ヶ月間に渡る調査プロジェクトを起動すると発表した続きを読む

Googleマップによる医療機関評価の可能性

mapshaws

今週からGoogleマップの機能が強化され、マップ上の施設に直接ユーザーレビューを書き込めるようになった。もちろん全国の医療機関にもマップに直接レビューを書くことができる。Googleマップによる医療機関評価への応用の可能性については、前のエントリーを参照。 続きを読む