PHRは紙のもの、オフライン・ソフト、オンライン・サービスと三種類に大別される。それぞれ有料と無料のものが存在するが、現在、米国では多数のPHRが提供されている。主なPHRのリストをどうぞ。 続きを読む
米国主要PHRリスト
返信
PHRは紙のもの、オフライン・ソフト、オンライン・サービスと三種類に大別される。それぞれ有料と無料のものが存在するが、現在、米国では多数のPHRが提供されている。主なPHRのリストをどうぞ。 続きを読む
「われわれは本当はヘルスケア・システムを持っていない。われわれが持っているのはシックケア・システムだ」。先週、米国で開催された「”岐路に立つ慢性疾患ケア”サミット」におけるCMS前長官マーク・マクレラン氏のこんな発言を目にしたが、ここで使われた「シックケア」という言葉が妙に新鮮で印象に残った。 続きを読む
最近、医療専門バーティカル検索エンジンの活躍が目立つ。“Medstory”のMSN搭載、大手出版社による医療検索エンジン”Healia”の買収など、医療情報サービスにおける医療バーティカル検索エンジンが注目されはじめてきた。なかでも最も積極的な動きをしているのが“Healthline”である。 続きを読む
PHRの共通基盤構築をめざし、インテル、ウォルマート、ブリティッシュ・ペトロリアムをはじめ、大手企業のコンソーシアムによって昨年暮れから華々しく開始されたDOSSIAプロジェクトであるが、崩壊の危機にあることが今月になって明らかになった。 続きを読む
マイクロソフトの医療部門「マイクロソフト・ヘルス」は、英国NHS(National Health Services)と共同し、安全で一層便利な新世代医療アプリケーションを、早く簡単に作ることを可能にするデザインガイダンスとコントロールの標準化に着手した。この標準UI(ユーザーインターフェース)はCUI(Common User Interface)と呼ばれている。 続きを読む