閉塞感からの脱出、Webによる医療再生

build_health2.0

コマンド&コントロール

昨日のエントリーでは、日本医療が官僚統制下における計画経済、つまり社会主義的制度であることを指摘した。これは別に目新しい知見ではないだろうが、改めてこの問題から議論を始めなければ、医療改革など100年たってもかなわないと思う。

社会主義経済であるということは、運用フレームが「テクノクラート(官僚)によるコマンド&コントロール(命令と統制)」であるということ。ソ連や東欧などかつての社会主義体制の閉塞ぶりを想起するまでもなく、これら社会主義的な制度の下では、そもそも改革についての自由な議論も前向きなビジョンも出てくるはずはないのである。 続きを読む

Health2.0コンファレンス、米国で今秋開催

NEWS_mono

昨年秋ごろから、Web2.0のインパクトを受け医療分野に登場したHealth2.0。ようやくその定義が試作され、徐々にムーブメントとしての陣容を固めつつあるが、世界初のコンファレンスが今年9月20日、サンフランシスコで開催されることが発表された。 続きを読む

医療Wikiがいっぱい

wikiwiki

先日のエントリーではAskDr.Wiki を紹介したが、最近、医療関係Wikiサイトが増えてきている。主だったところをリスト化した。