TOBYOアルファ版、もうすぐ公開

TOBYO_reference

ようやく、TOBYO(闘病)アルファ版がほとんど出来上がった。もうすぐ、いわゆる「ステルス・モード」で静かに公開する予定。スタッフの中には「テープカットを!」との声もあるが、まだアルファ版なので大騒ぎする段階ではないだろう。当面はバグフィックス作業が続く。

たしかに長かった。当初計画では一年前に出来上がっていたはずなのだが、しかし、従来の日本の医療ウェブサービスとはまったく違う新しいものを目指して来たのだから、これは致し方ないことだとも思う。また予想外に時間がかかったせいで、かえってTOBYOの提供サービスについて考え方が深まった部分もある。 続きを読む

2008年を迎えて

2008_s

今年はいよいよ「TOBYO」(トービョー)が起動する年。予定では1月にアルファ版、3月にベータ版を公開することになる。当初計画よりも1年遅れとなったが、ようやく具体項目をタスクリスト化して一つ一つこなしていく段階に来た。われわれにとって2008年は、まずTOBYOを軌道に乗せる年である。 続きを読む

TOBYOアルファ版公開予定

TOBYO071226

ウェブ上の闘病記を活用して闘病体験の共有をめざす「TOBYO」は、現在、アルファ版のテストと修正の真っ最中。昨日の進行確認ミーティングでおおよその目処は立っているが、まだソーシャルブックマーク周りの実装が残っており、アルファ版全体では越年して来月下旬の完成となる。 続きを読む

ソーシャルサーチの医療分野への応用

mahalo

昨日はユーザー側の医療リテラシーを考えてみたが、これは情報洪水に主体的に立ち向かうために必要な能力の問題であった。だがこれとは逆の方向から、情報洪水そのものを整理した上で情報提供し、きちんとしたリテラシーを具えた個人がより効率的に医療情報を利用できるようにする努力も必要になるだろう。 続きを読む

TOBYO進捗状況と今後の展望

TOBYOMyDESK

そもそもこのブログは、当方の新規プロジェクトである「TOBYO」(トービョー)の進行状況およびその周辺情報を、「Radical Transparency」の精神で公開していくつもりであった。だが、これまで再三何度か「TOBYOアルファ版オープン」を告知したものの、当の「アルファ版」は一向に姿を見せず各方面にご心配をおかけしてきたが、ようやく本日になってアルファ版の骨格が完成した。

これから各種テストと修正を経て、年内にはアルファ版は完成する予定。来年早々にはベータ版に着手できそうである。ベータ版は主として検索機能を開発することになるが、懸案であった検索エンジンまわりの問題もなんとか解決できそうなので、きわめて視界良好。なるべく早くベータ版公開まで持っていきたい。 続きを読む