医療を変える会員制医療提供サービス: Crossover Health


ここ数年、Health2.0ムーブメントをウォッチングしてきたが、今や世界的な広がりを持ち始めたこのムーブメントの中心的理論家は、ファウンダーのマシュー・ホルト氏でもインドゥー・スバイヤ氏でもない。それはスコット・シュリーブ医師である。2006年暮れ、ドミトリー・クルーグリャク氏をはじめとする”Health Train”グループとHealth2.0グループの論争が勃発したが、Health2.0のアウトライン・ロジックを構築し戦略的方向性を提起して論争を征したのがスコット・シュリーブ医師だった。

その後、マシュー・ホルト氏はHealth2.0のコンセプトとして「アンプラットフォーム」を新たに打ち出したが、これはどうも精緻さに欠け、さしたる成果をあげていないように見える。昨年秋、SFカンファレンスで発表されたHealth2.0発展サイクル論も、どうも牽強付会の感が強すぎ、新しいものが何も提起されていないように思えた。

そこで当方など、もっぱらスコット・シュリーブの言動に注目してきたわけだが、昨年来、主だったステージから忽然と姿を消してしまった。だがこの間、スコット・シュリーブはまったく新しい医療提供サービス“Crossover Health”の開発に取り組んでいたのである。

そう言えば、スコット・シュリーブはオープンソースEHR”WorldVista”開発に参画し、またDTC検査サービス“MyMedLab”の起ち上げにも参画していた。卓越した理論家であるばかりでなく、優れた実践家であり起業家でもあるわけだ。 続きを読む