コメントへの御礼

Sky01

しばらくブログの方は休みにして、ここのところ連休もTOBYOの仕事に集中していた。世界恐慌を思わせる事態が進展しているが、この経済危機が「20世紀-21世紀」という時代の切断線を鋭く引いてしまうのであれば、あるいは古いシステムを本質的に淘汰するのであれば、それはそれで前向きに受け止めることができるのかもしれない。

たとえばGoogleのストリートビューをめぐって、最近ブロゴスフィアで議論があったが、本質的に新しいものは「異形」に見え、従来システムと摩擦を起こすものである。本質的に新しいものは、過去と未来の間に明確な切断線を引き、どちらの側に立つのかを無慈悲に迫るものである。今日の日経「Monday Nikkei 法務」欄でもこのストリートビュー問題を取り上げていたが、この記事が「切断線」のどちら側に立って書かれているかは明らかだ。それは「便利かのぞき見か両論」というキャプションの振り方を見ればわかる。

さて、ブログを休んでいる間に有益なコメントをいくつかいただいたので、ここでまとめてお礼申し上げたい。ありがとうございました。

まず「見放された闘病者についての考察」に対して、Kentiさんから傾聴すべきヒントをいただいた。たしかにご指摘のように、何らかの注釈をつけて闘病記を紹介するという方法があるので検討してみます。nishiさんからは代替医療の他に統合医療(Integrative Medicine)の存在を示唆していただいた。アンドルー・ワイルなどが提唱しているのは耳にしていたが、その後大学でも取り組まれていることを教えてもらった。

「書評:次世代マーケティングプラットーフォーム」に対しては、この本の著者である湯川さんご自身からコメントをいただいた。恐縮です。Health2.0にもご注目いただければ幸いです。

三宅 啓  INITIATIVE INC.