TOBYOアルファ版デザインが固まってきました。 続きを読む
TOBYOアルファ版進行状況
返信
TOBYOアルファ版デザインが固まってきました。 続きを読む
先月末、「医療・健康・介護・福祉分野の情報化グランドデザイン」が厚労省より発表された。通読して見て、結局、どこに政策のプライオリティがあるのかが不明確であり、「総花的に概論が垂れ流されている」との印象しか持ち得なかった。そのことは、この長ったらしいタイトルを目にしただけで、十分予感されたことではあるが。 続きを読む
「過去10年間、病院会計が病院経営の第一の焦点であり続けてきた。コスト上昇と返済金の縮小は『e-プロジェクト』のプライオリティを落とした。特にウェブを通して提供されるサービスは売り上げを生まないからである。(中略)短期的課題へ反応することを強め、病院内部のプロセスを変えるような長期的な新しい試みに費やす時間は減少したのである。」 続きを読む
今日、Web2.0の発想と技術を利用して作られたサービスはWeb上に無数に存在するが、こと医療ということになると、その数はぐっと少なくなる。というよりも「ほとんどない」と言ったほうが良いかもしれない。 続きを読む
昨日、Googleのアダム・ボスワース氏の発言について紹介し検討を加えてみました。このボスワース氏のエントリー、米国ではかなり話題になっているようです。今日もある医療系ニュースサイトで、早速このエントリーに関して「Google Health、近日登場か?」という見出しの記事が出ていました。 続きを読む