ソーシャル・リスニング・プラットフォーム

radian6

昨日エントリで、先月発表された電通のソーシャル・リスニングのフルサービス「Sora-lis」について少し触れたが、この「ソーシャル・リスニング(傾聴)」という言葉が特に印象に残った。まさにdimensionsにぴったりのフレーズだ。しかしあとで調べてみると、これは何も電通の専売特許ではなく、不覚にもすでに米国マーケティング界で広く用いられている言葉であることがわかった。

ここ数年のソーシャル・メディアの爆発的展開によって、従来のマーケティングはソーシャル・メディア・マーケティング(SMM)へ進化することが要請され、同時に従来のマーケティング・リサーチもソーシャル・メディア・リサーチ(SMR)へと進化し、その有力なリサーチ手法としてソーシャル・リスニングが注目されるようになったようだ。三年前に出た「グランズウェル」(シャーリーン・リー著、Harvard Business School Press)には次のような記述が見られる。

「マーケターや開発チームの情報源となってきた市場調査部門は脇に追いやられ、リサーチ部門であれ、マーケティング部門であれ、傾聴を担当している部署が組織の意思決定を左右するようになる」(132頁)

すでに米国では多数のリスニング・ベンダーが登場しており、それぞれ工夫を凝らした「リスニング・プラットフォーム」を提供しているようだ。その中でもConverseon社とRadian6社(Salesforce.comが買収)がリーダー的存在であるらしい(The Forrester Wave.: Listening Platforms, Q3 2010)。日本では野村総研が「TRUE TELLER」というサービスを準備中であり、先述のように電通が「Sora-lis」をリリースしている。 続きを読む