Health 2.0 meets Ix Opening Video from Health 2.0 on Vimeo.
以前から非常に気になっていたものの、忙しさにかまけて紹介できずにいたのが「Ix」である。Ixとは「Information Therapy」の略で直訳すると「情報治療」となるが、要するに、患者のしっかりした意思決定を支援するための、個人ニーズ特化型のエビデンス・ベース情報提供のことを指すようだ。「薬剤のかわりに医療情報を処方する」ということから、処方箋の略であるRxに代えてIxという略称を用いたようだ。
2001年にIxの社会的な普及啓蒙のために非営利団体「IxCenter」が立ち上げられ、すでにさまざまな社会活動実績をあげているようだ。紹介が遅れたが、実はこのIxCenterとHealth2.0が、今年四月、ボストンで共同コンファレンスを開催している。この共同コンファレンスのオープニングビデオが見つかったので、遅まきながら紹介しておきたい。
三宅 啓 INITIATIVE INC.
これは日本でも「情報薬」という提唱がありますね。逆ナースコール、ゼロクリックもキーワードかもしれません。
http://www.itrc.net/report/meet19/shiryo/JAMINA/tatsumi.pdf
米国ではIxというのですね。2001年からあったのですか。