医療ウェブサービスの新しい挑戦: U2plus

U2plus

先日、日本の医療ウェブサービスの現状をあらためて調べる機会があった。その結果得た当方の印象を率直に言えば、ここ10年ほどの間に、日本の医療ウェブサービスはむしろ縮小してしまったということにつきる。その原因は、この間、ISPポータルサイトが総じてコンテンツ掲載を縮小してきており、真っ先にその縮小あるいは撤退の対象になったのが健康・医療分野であったことが大きい。かろうじてYahoo!Japanなどでは、まだ健康・医療コーナー「Yahoo!ヘルスケア」が存続されているが、Yahoo!トップページから直接「Yahoo!ヘルスケア」に行く動線はない。

それに対し、新たに登場した独立系の医療ウェブサービス・サイトの数は非常に少ない。新規サービスが少なく従来サイトが縮小閉鎖されているのだから、全体として日本の医療ウェブサービスがシュリンクして行くのは当然と言える。ISPポータルのように、ウェブ全体が2.0へ進む過程で淘汰されるのはある意味で仕方ないことだが、他方、日本の医療分野で新しいサービスの登場が非常に少ないという事態は、もっと深刻に受け止められる必要があるように思う。

そのような状況で、唯一、健闘しているのが「うつ症状の予防、回復、再発防止をサポートするU2plus」だろう。いろいろな人から「医療関連で何か面白いサイトはありませんか?」と訊かれることも多いが、いつからか、そんな時は迷わずU2plusをあげるようになった。

患者や医療者の人的交流や情報シェアを、コミュニティ・ベースで提供するようなサービスはこれまでもあった。だが、U2plusは「予防、回復、再発防止」を目的とし、それを実現する認知行動療法をウェブベースで提供するサービスである。つまり医療に関わる間接的な情報シェアの機会を提供するサービスではなく、直接、疾患ケアそのものをウェブで提供するサービスになっている。そこが、従来の凡百の「医療系SNS、コミュニティ」などと決定的に違うところであり、従来にない全く新しい医療ウェブサービスとして評価できる。

これまでの医療ウェブサービスは、常に「医療情報提供」という一種の啓蒙活動から抜け出すことができず、それも過度に伽藍的な構造を持つ硬直したコミュニケーションに閉ざされてきたように思う。それに対し、情報ではなくケアそのものをウェブで提供するU2plusの登場は、医療ウェブサービスの新しい道を指し示しているように思える。このような斬新なサービスを、なぜ日本の「Health2.0」は取り上げないのだろうか? わからん。(ボヤキ)。

また、B2Cでユーザー課金のビジネスモデルを採用していることにも注目したい。フルサービスで月額970円という価格設定が、当面どこまでユーザーに受容されるかだが、やはり「提供価値=ケアの効果」と設定価格の兼ね合いで判断されることになるだろう。さらに従来の患者サービス、たとえば患者コミュニティなどは実は疾患ごとにセグメントされざるをえず、ビジネス化するためのスケール感という点で苦しいものがあった。このあたりの量的な市場把握がB2Cサービスにはとても重要だと思うのだが、果たして「うつ病」の場合はどうなのだろうか。

そして、先月炎上しウェブ上の議論の渦中にあった「うつっぽ」である。これはU2plusの付帯サービスで、身近にうつ病らしい人を見かけたら、匿名メールでその人に通知しようというサービスだが、残念ながらかなりの批判や反発を呼び、改善へ向け現在サービスを停止している。どのような批判や反発があったかは、ここでは触れない。しかし、新しいチャレンジというものには常に批判や反発はあるものだ。そして、どのように斬新で優れたチャレンジにも失敗はつきものだ。むしろ、失敗を恐れずチャレンジしたことこそ賞賛されるべきだ。そう思う。このチャレンジによって、医療ウェブサービスに携わる者は実に多くのことを学ぶことができた。そのことに感謝したい。

だが一つだけ付言しておきたい。「目的は手段を正当化する」という言葉があるが、これは果たして正しいのだろうか? 仮に「年間自殺者を少しでも減らす」という「目的」があるとして、ではその「目的」はすべての「手段」を正当化できるのだろうか。

さらにこの場合「手段」とは、このサービスのみならず、このサービスを使う「通知者」とその行為のことまで含むだろう。つまり、ユーザーを手段化することになる。そうなると、次の言葉をじっくり考えてみる価値はあるかもしれない。

「あらゆる人格を目的として扱い、決してたんなる手段として取り扱うことのないように行為せよ」(カント「実践理性批判」における「定言命法第二式」)

三宅 啓  INITIATIVE INC.


医療ウェブサービスの新しい挑戦: U2plus” への3件のコメント

  1. U2plusの東藤です。
    設立以前から拝読していたブログで取り上げていただき、光栄です。

    ”うつっぽ”に対するご意見も、非常に腑に落ちるものです。
    こちらについては近日中に動きがありますので、別の場所にて報告させていただきます。

    いずれお会いできればと思っております。
    よろしくお願いいたします。

  2. 東藤さん

    コメントありがとうございました。

    「うつっぽ」の新バージョン、期待しています。

    U2plusは、たくさんの人々に役立つ良いサービスですね。きっと発展していくと思いますよ。いずれお会いしましょう。

  3. 私もいま、医療webサービスを開発中です。
    開発が難しいですが。。
    どこかでお会い出来たら、宜しくお願いします。

東工大学生 にコメントする コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>