4月になり桜もようやく満開へ。今週末が見頃か。それにしても寒い日が続く。地震後、世の中全体がシュリンクした感があるが、それでも少しづつ日常が戻ってきている。しかし、原発事故の行方はいまだに視界不良。過度の楽観論も悲観論も要らないから、ただ事実と、それが示す今後のありうべき可能性だけを冷静に公開してもらいたい。
当方の協力プログラマが被災地病院のサーバ修理に出向いたりと、TOBYOプロジェクトにとっても地震の影響は少なからずあったが、年初から着手してきたdimensions開発仕上げも一段落。まだバグフィックスや運用管理ツールなどを残しているのだが、立ちはだかっていた諸課題はクリアされ、基本機能をひととおりデモすることができるようになった。やれやれであるが、当初予定から相当遅れてしまった。実質的なサービスインは7月頃からとなる見込みだ。
ところで久しぶりに米国Health2.0サイトをのぞいてみたら、昨年10月サンフランシスコ・カンファレンスにおけるTOBYOデモのビデオ がアップされていた。これは主催者側が撮った公式ビデオである。これを今見るとつい半年前のことであるのに、何か大昔の出来事のように思え、妙な懐かしささえ感じられた。プレゼンターはメディカルインサイトの鈴木さん。しっかり見事なプレゼンをしてもらった。不幸にして年末に袂を分ったが、結局、「縁がなかった」ということか。これも遠い過去の出来事のような気がする。
光陰矢のごとしである。とりわけネットの世界は。「闘病体験の可視化」をめざすTOBYOの闘病ドキュメント収集活動さえ、今や「キュレーション」と言ったほうが早い。どんどん新しいビジョンが生まれては消えていく。たしかにHealth2.0サンフランシスコ・カンファレンス当時と現時点の間には「3.11」があったのだが、この半年間にdfcはdimensionsへと変わり、その中身も、めざすものも変わってきている。
三宅 啓 INITIATIVE INC.