「Deep Web Medical Search」と銘打った医療専門検索エンジンMednarの評判が高い。これはGoogleなどと違い、クローリングやインデクシングを用いないメタ検索エンジンで、リアルタイムで複数のウェブ上のDBソースに対し検索を実行し、その結果を統合して表示する。Mednarではこれをメタ検索検索エンジンとは呼ばず、「Federated Search Engine」と呼んでいる。ソースは医療分野ですでに定評のあるDBを選んでいるため、検索結果にスパムや信憑性の低い情報が混じることはない。
検索結果表示画面は見やすく、メイン結果リストのサイドには情報属性別の分類クラスターが表示されるので便利だ。また結果を様々にソートしたり、絞り込んだりできるなど細部まで行き届いている。また検索ワードを登録しておけば、フィードやメールで新着情報を知らせてくれる。医療者、研究者、製薬企業など、医療プロフェッショナル向けの定番検索エンジンになる実力は十分ある。
目下、TOBYOの闘病記専門検索エンジン開発に取り組んでいることもあり、このMednarはメタ検索エンジンではあるが大いに参考になる。特に分類クラスターなどは、ユーザーが検索結果を自在にハンドリングするために不可欠なものと言えるだろう。いずれチャレンジしてみたい。
三宅 啓 INITIATIVE INC.