ブログ四周年に寄せて

101218

今日でこのブログは四周年を迎えた。この四年間に約1000エントリをポストしたが、これはほぼ原稿用紙3千枚~4千枚の分量に匹敵する。たまに音楽をはじめ身辺雑記など綴ることもあったが、ほとんどはTOBYOプロジェクトと医療IT関連をテーマに書き続けてきた。「これほどの分量をよくも書いて来たものだな」というのが率直な感想である。

作家フローベールは「ボヴァリー夫人は私だ」と語ったが、その伝で行くと「TOBYO開発ブログとは私だ」ということになる。TOBYO開発に着手することを決めた当時、「オリジナルのしっかりした理論武装が必要になる」と考えこのブログを始めたわけだが、たしかにこのブログには、かなりの独断と偏見に満ちた独特の医療観が展開されていると思う。中立性を欠いたそれら「独断、偏見、断定」の言説集合体と、そのバイアス強度こそが私自身なのだ。

さらに言わせてもらうと、これら独断と偏見とバイアスそして挑発こそが「ベンチャー心」をドライブするものだと考えている。逆に、「無難、中庸、平均、ニュートラル」など行儀正しい思考形式は、従来の世界観を反芻するだけの、失敗することも成功することもない、退屈で生産性の低い安全な言説だと考えてきた。論理的「正しさ」を競うのではなく、論理的整合性を装うのでもなく、いささか物騒でも思考実験自体の面白さを純粋に追求してきたのかもしれない。

TOBYOというベンチャープロジェクト自体が、あるいはそのような志向を持っているのではないか。しばしば「私たちは医療からネットを見ているのではない。ネットから医療を見ているのだ。」とへそ曲がりぶりを表明してきたが、TOBYOプロジェクトは、ネットが初めてその実現を可能にした闘病ユニバースという知識と体験の集合体から、医療を見つめ可視化するベンチャー・プロジェクトなのである。それは近代医療のまなざしとは逆方向に向けられた視線なのだ。

このように書いてくると、やはりこのブログはベンチャーということを相当強く意識して書いてきたものだということに思い至る。従来の医療観、従来の患者観、従来の闘病記観、従来の医療情報観などを疑い、別の解釈、別の理解、別の存在形式、別の現実の可能性を夢想すること。しかもこれら夢想の熱狂は、覚めることなく直ちに実行フェーズへ投入されねばならない。こんなゲームに心底熱狂できる者だけが、真のベンチャープレイヤーなのだ。

Health2.0というものもまた、これらベンチャーという粗暴な熱狂を欠いて成立するはずもない。

三宅 啓  INITIATIVE INC.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>