現在HONコードは、医療情報の品質認証コードとして世界で最も普及している。他にも類似コードはあるのだが、最近の欧米主要医療関連サイトを見ていると、どうやらHONコードが独占的地位を築きつつあるようだ。医療ブログでも、HONコードシールを掲出しているのをよく見かけるようになった。
さて、そのHONコードからブラウザに装着するツールバーが公開された。これによってHONコードに準拠し品質を認証されたサイトを、ブラウザ上で自動的に確認することができる。またツールバー検索窓から、HONコードの認証サイトデータベースを検索することも可能。ブラウザはIEとファイアーフォックスに対応しており、HONサイトからダウンロードできる。
だが、ここまでして「医療情報の品質」をチェックしたい消費者は、果たして存在するだろうか。かつては、この「ウェブ上の医療情報の品質認証」という問題がホットイシューであった時期もあったが、次第に廃れてしまった。Health2.0ムーブメントの中でもほとんど言及されることはない。だが、まあ、HONは最もシンプルで分かりやすいコードという点が、今日でも多くの支持を集めているのだろう。
三宅 啓 INITIATIVE INC