世界で最大の医療図書館と言われる米国NLM(国立医学図書館)が、FireFox上で動くカスタム・ツールバーの提供を開始した。最近、当方はソーシャルブラウザ「Flock」を愛用しているが、中身はFireFoxなのでこのNLMツールバーも難なくインストールすることができた。上の写真(クリックで拡大表示)では「はてなツールバー」の上に見えるのがNLMツールバーだ。
このNLMツールバーは以下のような機能を提供している。
- 医療検索:バーティカル検索
- 医療RSSニュース
- NLMの全サービス利用
- 利用案内
- 雑誌、書籍検索
- NLM案内
- ポッド・キャスティング: 医療番組、週刊ニュース
- メール通知
- 天気
これだけの機能が全部手元にそろっていると、およそウェブ上で医療情報を探すとき、何も不自由はしないだろう。いちいち該当するサイトへ行って必要な情報や機能を使う手間もなく、いつでもどこでも、必要な時に手元ツールバーから情報や機能を利用できるのが便利だ。
これまでブラウザのツールバーと言えば、Googleや「はてな」のような汎用サービスプロバイダーが提供する場合がほとんどであったが、これからはこのNLMのように、専門分野に特化したツールバーが登場するものと思われる。当然医療分野にもどんどん登場してくることだろう。
たとえば、「闘病者のためのツールバー」というものがあってもよいだろう。「TOBYO」が提供する機能と連動した便利な「TOBYOツールバー」だ。これは是非開発したい。「TOBYO」自体が、元来、非常にシンプルなツールをめざしているのだが、今後、ツールバー以外にもさまざまに登場している各種ツール類を積極的に投入していくつもりである。
最近、「ウェブはどんどん、ますます、おもしろくなってきている」と思う機会が多いのだが、こと日本の医療となると、ウェブというフロンティアでさえまったく何も新しいことが起きないのが不思議なのだ。だがわれわれは、「おもしろいこと」を素直に面白がる、そんな前向きな好奇心を大切にしていきたいと考えている。
三宅 啓 INITIATIVE INC.
Blogged with Flock