イスラエルからTOBYOのライバル出現: First Life Research

FirstLifeResearch

先日エントリでご紹介したように、TOBYOとDFCのプレゼンテーションが、来る10月7日-8日サンフランシスコで開催されるHealth2.0コンファレンスでおこなわれる。TOBYO&DFCは初日7日午後から開催される「International Health2.0」というコーナーに登場する予定。当日、Health2.0コンファレンスに参加される方は是非ご覧ください。

メディカル・インサイトの鈴木さんが米国運営チームと今回プレゼンテーションの打ち合わせをされたが、Health2.0.orgのコ・ファウンダーであるインドゥー・スバイヤ氏にTOBYOを説明したところ「非常におもしろい!」とのお言葉を頂戴したとのこと。光栄である。また「TOBYOはOrganized WisdomやFirst Life Researchに似ている」とのコメントもあったそうだが、これにはいささか面食らった。

First Life Researchは初めて聞く名だが、さっそくウェブで調べてみると” New Site Coming Soon”とある。linkedinの会社プロフィールによればイスラエルの企業で、「世界で最も包括的な、客観的な患者レポートによるアウトカムのデータベースを構築。(患者UGCの)収集、体系化そして分析によって、全ての医療UGCのオンライン利用に着手。専用のセマンティック・アルゴリズムと医学オントロジーの適用によって、私たちは患者レポートを薬品に関する作用インサイトに変換することができる」云々とある。また「ウェブ上に公開された構造化されていないアウトカムについての患者レポートを、医学的に有意な情報に変換する」といった記述もある。

うーむ。なるほどこれらが語るところは、実に私たちがTOBYOプロジェクトとDFCで目指していることと似ている。患者UGCに着目しその可視化と検索を実現し、なおかつ医療関連業界をはじめ社会に有用な形でデータ提供すること。こんなふうに考えるのは私たちだけではないだろうと思っていたが、とうとうそれがイスラエルから出てきたわけだ。TOBYOにとって本当のライバルが出現したのだ。だが、私たちのTOBYOのほうが先行していることは間違いない。

「First Life」というのは、おそらくあの「Second Life」のパロディーではないかと思われる。それに患者体験はまさに「First Life」で生起するものだ。このあたりのネーミング・センスからみても、なかなか手強そうな相手である。ぜひ、彼らの「セマンティック・アルゴリズム」や「医学オントロジー」とやらを拝見したいものだ。また、前のエントリでも少し触れたが、今後、患者UGCのグローバル利用という有望な事業領域が出現するはずだ。その時に向けて、TOBYOとFirstLifeのコラボレーションもあるかもしれない。ますます、おもしろくなってきた。

三宅 啓  INITIATIVE INC.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>