ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「九州大学病院」のクチコミ検索結果

「九州大学病院」をTOBYO収録全がんサイトから検索(21件中 1~20件目を表示)

これも実態
...九州大学病院内の内分泌科の受診だった。薬の調整をする、大事な診察だと聞いて、症状を和らげる方法は無いかと、期待を持って、待ち望んで、必死の想いで受診したのに、なんと、診察時間は、「一分間!」その全会話が以下の通りだ医師 「きついですか?」自分 「はい、きついです」医師 ......れば、減らしたいのですが…。医師 「そうですか、じゃあ、薬、減らしましょう」自分 「はぁ?、あの~、それだけですか?」医師 「はい、それだけです。以上です。」自分 「それだけって…先生、私は、これだけの為に、わざわざ、此処に来たのですか?」医師 「私の仕事は、薬の調整です...
もう一つの象の背中(脳腫瘍・脳幹グリオーマとの戦い) 脳幹神経膠腫 50~64才男性 ★★★
退院
...ームHome次の記事 Next 退院 2012年04月18日 13:53 ついに、九州大学病院を退院した。久留米大学病院で、4本ものペプチドワクチン(75,000円げ!高い)を打った後、ようやく自宅に辿り着いている。今朝早くには、準備を済ませ、九州大学病院を、旅立つことが出来たからだ。これで、よかったのか......?明らかに、入院前よりも、症状は悪化してるというのに…果たして、九大での治療に意味があったのか?結局、入院して、放射線を受けた方が良かったのか?僕は、素人だが、自分の病気については、随分と熱心に勉強をした。重粒子線の適応はどうか?テモダールの投薬適量は人によって違う...
もう一つの象の背中(脳腫瘍・脳幹グリオーマとの戦い) 脳幹神経膠腫 50~64才男性 ★★★
4thライン1stクール(day13) 退院
...|URL| 編集| yossy610さんへ こんにちは。 微熱もなくなり少しは元気になりましたが、痛み止めの副作用で眠くて仕方ないです。 緩和ケア科の医師に訴えましたが、そのうち慣れるからもう少し辛抱して下さいと言われております。 薬石ですが私もずっと愛用しております。 体感的な効果は感......荷いたしております。 大きさや重さなどご希望等ございましたらお安くお出しいたしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。 私は学者や医師ではございませんので上記文はすべて私の感想と捉えくださいませ。 長文失礼いたしました。 姫川薬石庵 小林 |2012/10/16 11:36| ポポカ|URL| ...
ESPERANZA 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
壊死
...ったそうだ。おそらく、放射線が強すぎて、部分的に「壊死」が起こったのだろう。放射線をもっと慎重に扱ってくれていたら...治療する病院が九大病院じゃなかったら...今の症状は、あっただろうか?そう思うと悔やまれて仕方ない。でも、済んだ事は、仕方ない。放射線って怖い諦めきれない.......院が参加予定になっています。 ぜひご一読ください! ( 2012年09月20日 11:32 [Edit] ) やも | URL | - 一度、福大に行ってみてください!上羽先生って医師がいらっしゃるので、相談されてみてください!すごく知識も経験もあり、とても親身だし、説明もわかりやすいです!!話してみると、不安や疑...
もう一つの象の背中(脳腫瘍・脳幹グリオーマとの戦い) 脳幹神経膠腫 50~64才男性 ★★★
ビール
...しまうこともあり、同一病院では非常に高額の医療費になる為、今のやり方は、ワクチンは自由診療で久留米大学病院、放射線は保険診療で九州大学病院で受けるという方法を取る事になっている。患者としては非常に面倒な選択になるが仕方なかった。でも、ワクチン治療が終了して、新たに、......び、だとすれば、ワクチン終了後に、同じ久留米大学病院で放射線治療を受ける方向がベストではないかと考えた。久留米大学病院の放射線科の医師は、一度、面談をしたのだが、非常に信頼出来る先生だと思ったからだ。いずれにしても、セカンドオピニオン後によく考えてみようと思う。 ...
もう一つの象の背中(脳腫瘍・脳幹グリオーマとの戦い) 脳幹神経膠腫 50~64才男性 ★★★
大雨
...前の記事PrevホームHome次の記事 Next 大雨 2012年07月15日 11:55 13日の九大のMRIの結果…画像の変化は無いとのこと明らかに、症状は、極端に悪化してるのに、画像の変化がないって言うのは、納得出来ない。例えば、今の状態が、「比較的、体調が普通の状態での、画像の変化無し」というのであ....... 大変でしたね 病状が良くないのに避難はキツかったでしょうね。 本当に史上稀にみる豪雨だったようで、ひとまず御無事でなによりです。 他の医師の診察、検討してみてはいかがですか? ( 2012年07月15日 23:15 [Edit] ) みや・やも・フラッシュさんへ | URL | - セカンドオピニオン 皆さんが仰言るよ...
もう一つの象の背中(脳腫瘍・脳幹グリオーマとの戦い) 脳幹神経膠腫 50~64才男性 ★★★
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~isimatu/gan.html
...29の定期検診(バリウム)で異常との診断。昨日(11/21)胃カメラ検診で異常を再確認。5ヶ所から細胞を採取。11/28に結果の説明がある予定です。 医師から胃壁のカラー写真を見せられました。直径3cm位、輪郭が明瞭な盛り上がり状態に驚愕。胃潰瘍か胃がんか判定できないとの説明でした。取り......いわけではない。どんな癌でも病巣の初期の成長は緩慢なのが普通なのに、僅か半年余りの短期間で患部が急成長したのは何故か?人間ドックでの医師の見落としか? 今年の7月に水回りのリフォームをしたときに、風呂に追い炊き機能を初めて付けて以来(今まではセントラルヒーティングの給湯機...
多重がんの闘病記 胃がん 50~64才男性 
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~isimatu/gan3.html
...がん細胞のDNAを傷つける結果、がんが死滅するとの説明を何度聞いても、説明書を何度読んでも理解できない現象があった。 私は自らの疑問点を医師や技師に言葉と絵で質問しても、表現能力の壁に阻まれて疑問の意味を的確に伝えることが出来なかった。第二外国語のドイツ語を使ってドイツ人......。技師陣の努力により、どの週でも最低4日間は稼動できるようになり、一年中新患者の受け入れができるようになりました。 B 放射線医師の立場 私(石松)は医師の花形は外科医。麻酔医や精神科医は成績の悪い学生がなると聞いたことがあります。日本には放射線治療の専門医は数百名しかいない...
多重がんの闘病記 胃がん 50~64才男性 
丸山ワクチンに期待するガン患者の日記
...にガンと喫煙の関連について書かれてある本が目につきました。著者の欄をみると、案の定、ガンセンターの長と名前のつく医師が書いた本でした。なぜ、ガン専門の医師が喫煙についての本を出したがるのでしょうか。循環器、あるいは生活習慣病を診る内科医が書いているのであれば納得がい......ことで医師は収入を得る。患者が増えれば病気が長引けば病院の収益も増える。いつも感じるパラドックス。一般の社会と逆の社会構造があります。つまり、この本に書かれてあることからは、儲けたくはないのに、勝手に人々はタバコを吸ってガンになり儲けさせてくれる。私たち医師は、利益...
丸山ワクチンに期待するガン患者の日記 上咽頭がん 50~64才男性 
丸山ワクチンに期待するガン患者の日記
...る医師の関心がもっと高まることを望んでいる。 1974年までのあいだに丸山ワクチンで治療を受けたガン患者の成績を発表した。ガンの治療を受けた総数2474人中、著効386人、有効785人、無効1303人。これらの患者はいずれも末期がんと呼ばれるもので、もはや手術不可であったり、再発して医師か......わせの手紙が寄せられた。 - Permalink | コメント(0) | トラックバック(0) | 05:58 idトラックバック 2010-12-28 がん探知犬―がん検診はお任せ 九州大医学部第二外科の前原喜彦教授らのグループが、がん患者特有のにおいが分かる「がん探知犬」に、大腸がん患者の呼気などをかぎ分ける実証試...
丸山ワクチンに期待するガン患者の日記 上咽頭がん 50~64才男性 
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~isimatu/kouen.html
...会い [1] 藤堂和子様 中州の飲み屋『リンドバーグ』のママ [2] 山村義孝医師 愛知県がんセンター消化器外科部長 平成19年度日本胃癌学会会長 再検査⇒胸部食道がんの発見 胃がん⇒外科手術⇒平成14年12月19日 [3] 不破信和医師 愛知県がんセンター放射線治療部長 食道がん⇒放射線照射⇒平成15年1月1......4日〜3月18日 (スライド3) がんの告知を受けた僅か二日後の11月30日には、前々から計画されていた10年ぶりの九大航空工学科卒業40周年記念の同期同窓会に出席しました。恩師の方々や同期の仲間に死ぬ前の挨拶をしたかったからです。その日の二次会では中州の飲み屋『リンドバーグ』に出かけま...
多重がんの闘病記 胃がん 50~64才男性 
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~isimatu/dokufutsuou.html
...学から九大に新設された講座の責任者に転任した時、本人も鹿児島大学教育学部音楽科から福岡教育大学音楽科へと転校した。荊妻とは、故岳父の友人で航空工学の恩師(鹿児島市出身。旧制第7高等学校校長の息子。勲二等)の紹介でお見合い。 医師が親切になるのはいい事。国際的に医師とタ...
多重がんの闘病記 胃がん 50~64才男性 
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~isimatu/egypt.html
...ていた3年前、目の前のレストランから娘の高校時代に最も親しくしていた友人が、その主人と子供を伴って出てきたのだそうです。 医師になった彼女は同じく医師の夫とバルセロナに住んでおり、当日はたまたま一家でフィレンツエに遊びに来ていたのだそうです。互いに、同じ頃にイタリアへ......の追憶」を受けとりました ゆっくり読ませていただきます。どうも有難うございました。 ピラミッドを背景にした貴兄の写真を見て六本松(注。九大元教養部の所在地名)時代の「あんた・・・」と始まる石松さんの口癖を思い出しました。 その2 読後感想です。 追憶シリーズもいよいよ佳境に...
多重がんの闘病記 胃がん 50~64才男性 
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~isimatu/minami.html
...終わりか、と覚悟しました』 そのときに見つかったのは、自覚症状のない胃がんでした。医師からの告知に、石松さんはやはり大きなショックを受けたそうです。告知の2日後、石松さんは母校、九州大学航空工学科の同期会に参加していますが、胸中では恩師の方々や同期の仲間達に死ぬ前の挨......センターに相談してみます』との嬉しい回答でした。 第1号患者として食道がんの陽子線治療へ 兵庫県立医療センターの菱川院長と医療部長村上医師は、快く治療を引き受けてくれました。食道がん患者では第1号の患者です。食道がんが陽子線の治療対象としてそれまで取り上げられなかった理由...
多重がんの闘病記 胃がん 50~64才男性 
肺癌学会学術集会2日目(12/20)
...る。 と言うことは、誘導するような広告を打ってるのは怪しいとみた方が正しい。 確実な情報(エビデンスベースの情報)を得ようとすると医師が使うのはPubMED。 米国国立医学図書館が提供するMEDLINEや生化学関係の文献検索ができるサイト 日本語版もあり、抄録だけは無料で読めたはず。......ます。 多分、キャンサージャパンさんの紹介があったのかな?それともフト思ったのか?PAP7 ランチョンセミナー:免疫療法の今後の可能性 九州大学 原田先生 活性化リンパ球療法、樹上細胞療法などを20世紀後半から21世紀初頭までやってきたが 現実的にはがんに効果的ではなかっ...
オヤジの休日 小細胞肺癌 50~64才男性 
低分子フコイダン
...いるサプリメントです。幻冬舎こちらの筆者は元国立がんセンターの医師で現在は沖縄の開業医の天願先生低分子フコイダンを取り入れた治療の事を書かれていますそのほかに現在低分子フコイダンの研究をされている九州大学の白畑先生の「がん治療の可能性を探る」や元癌研のお医者様で現在......いるので特にフコイダンをお勧めることもしていませんでしたが今回「がんと生きる」の本を図書館で偶然見つけて読んでみたのでご紹介してみました。このほかに九州大学で低分子フコイダン研究をされている白畑實隆先生著「あなたの知らない新しいがん治療」 現代書林も参考になります。...
ミントのブログ 卵巣がん 50~64才女性 
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~isimatu/baruto.html
...で良かったです。大阪市大ぐらいですと大手銀行では先が見えていますから。大手銀行は東大でないと、という雰囲気があります。20年ぐらい前、九大出の人が第一勧銀の頭取になって話題になったことがあります。 支店長から先はごく少数の人以外は、リストラか派遣が待っているから厳しいで......高齢者など)はいると思いました。 海外旅行を楽しんでいる人と雖もその頻度は、高々数年に1回(6000万/1700万=3年半に1回/人)と思います。 一方医師は既に成人しているし高額所得者なので、全員海外旅行の体験者であるだけではなく、その頻度は一般国民よりも高いと推定しました。 ⑨ 大学教...
多重がんの闘病記 胃がん 50~64才男性 
7年目ごとのがんバトル
...「がんかどうか判別出来、しかも今後の研究から『何がんか?』まで分かるようになるだろう」と、検査技術に「線虫」を使う画期的事例が、九州大学で発表され、昨今の話題になっている。 ・高齢者では「検査で死ぬ」事例も見られるほど、がんの検査は過酷なものも有るが、その切り口か......治療ガイドライン作成委員会の委員も務める、〔愛知県がんセンター中央病院〕薬物療法部部長で外来化学療法センター長の室圭(むろ・けい)医師に、胃がんの薬物療法の展望を聞いた」  ・「胃がんの薬物療法は、ここ数年で進歩してきました。講演で“変貌の予感”と銘打ったのは、薬...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性 
http://www.hm3.aitai.ne.jp/~isimatu/singapol.html
...の削除に留どめたそうだ。胃が残ったまま全治すればそれに越した幸せはない。それでも体重は5Kgも減少したそうだ。 3年後同じ部位に癌が再発。医師は『手術時の私の判断ミスだった』と詫びたそうだが、今更どうにもならない。2回目の手術では胃の殆どを摘出した。3回の食事と若干の間食を合......した。甥の一人も西南に在学中。福岡県に置ける西南の立場は愛知県に置ける南山大学にそっくりだ。キリスト教系の私立大学で、文系志願者は九大との併願が多い。私の親戚には自分の子供と甥姪合わせて係累が28人(2.8人/家族)いるが、高校生以下に今なお15人もおり、西南一派はまだまだ増...
多重がんの闘病記 胃がん 50~64才男性 
やはり「免疫力」には「腸」が関係している!
...2012年05月13日 やはり「免疫力」には「腸」が関係している! 新谷弘美・監修で予防医学、自然療法、統合医療をリードする専門医師8人が執筆している。○新谷弘美米国アルバート・アインシュタイン医科大学外科教授。胃腸内視鏡外科の世界的権威、世界で初めて大腸内視鏡によるポリープ切除......および発酵乳製品中の生理活性物質の検索と利用について研究。「乳卵肉の機能と利用」「畜産食品微生物学」などの著書がある。○灘 修身九州大学名誉教授、レオロジー機能食品研究所顧問。専門は解剖学、消化管、皮膚の免疫組織学を研究。○川嶋 朗東京女子医科大学付属・青山自然医療...
ある日突然・・・青天のへきれきが~!! 膵がん 50~64才男性