ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「ステロイド」のクチコミ検索結果

「ステロイド」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(415件中 1~20件目を表示)

緩和医療とステロイド 2015年6月1日
...2015年06月01日 緩和医療とステロイド 2015年6月1日 緩和医療とステロイド 2015年6月1日【全身倦怠感の定義とか】全身倦怠感とは,「労作に比例しない,日常生活の妨げとなるほどの,つらく持続する主観的な感覚で,がんやがん治療に関連した身体的,精神的,認知的な倦怠感または消耗感」と......患者のQOLを著しく損ねるものである。【ステロイド効能】予後が数ヶ月になると全身倦怠感によりQOLが低下し始める。モルヒネは疼痛緩和、呼吸困難緩和の働きがあるが、全身倦怠感の改善は難しい。全身倦怠感は様々な症状が重なった結果だ。ステロイドは以下のような諸症状の緩和に寄与、結...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
抗がん剤とステロイドとQOL 2013年11月25日: 小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記
...がん剤とステロイドとQOL 2013年11月25日 抗がん剤とステロイドとQOL今朝の体調は、2.5弱くらい(1〜5段階評価)。抗がん剤のW投与はやっぱり身体に堪える。先週水曜日に制吐剤&抗がん剤投与。木曜の夜〜金曜日にステロイド(デキサート)効果が切れる。適宜、内服ステロイド「デカ......ージが蓄積されてくるようだ。ステロイドはたしかに一時的に元気になる。たとえは悪いかも知れないが、ヒロポン、覚醒剤のようだ。ただ効果が切れると、多分ステロイドを使わない以上にしんどくなるんだと思う。旨くコントロールするために、内服ステロイド(デカドロン)も使っている。...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
オプジーボ(ニボルマブ)の副作用~そんなに怖いの?
...注意深くみる必要がある。 本来ならステロイドによる治療が必要な下痢の症状にもかかわらず、地域の病院でロペラミド(抗がん剤の下痢で良く処方される薬ですね)を処方されて、状況を悪くしてしまうことがる。(それで、免疫を抑制するステロイドで治療すると、ニボルマブの効果がなく......ロイド治療をした・しない、で奏効率等を比較したもの。ステロイドの投与が治療効果に明確なペナルティになってるとは言えない。見づらいので簡単に書き出すと奏効率(CR PR)            28.8%(ニボ+ステロイド) 32.3%(ニボのみ)奏効率に、「腫瘍が大きくなっ...
不良リーマンの気ままな日記 肺がん1Aからまさかの3A昇格! 肺がん 50~64才男性 ★★★
ジオトリフ7ヶ月目今年初めての診察
...言え かと言って痩せては居ません 一時体重増加と書きましたが 全く量を食べなくなったのに体重は減りません これはきっと長期服用中のステロイド(毎日20mg)の副作用 でしょうか 他の副作用はだいたい変化は無いですが 皮疹→     胸 太もも すね 顔は減少 下痢→     3日......です CEAは今回 24.2→27.1→25.6→24.1 と微減です で、わたしは先月トロサハントで頭痛がひどくなって月の中ば で急遽脳神経内科を受診しステロイド剤(プレドニン)をまた 0.25mg増やされてしまいました そのトロサハント影響で血液検査の結果が悪いのか はたまた肺がんの状況が良くないの...
かずちゃんの肺癌ステージIV闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
イミフィンジ12回目〜大幅に減薬
...りましたステロイド・プレドニゾロン →中止感染症予防薬・バクター → 中止骨密度を高めるアレンドロン酸 → 中止胃薬・ランソプラゾール → 中止ついにステロイドを飲まなくてよくなりました年末ぐらいからひどくなった放射線肺臓炎による咳を抑えるため、かなりの量のステロイドを処方さ......れましたステロイドには抵抗があったのですが、大量投与のおかげで肺の炎症は治まり、諦めかけていたイミフィンジの再開にこぎつけることができましたステロイドさま、ありがとう今日からは痒み止め軟膏・ヒルドイド攣るのを抑えるビタミン剤・メコバラミンだけの処方になりました肺臓炎...
肺がん ステージ3b 負けるもんか! 肺がん 50~64才男性 ★★★
肺がんステージⅣ告知から5ヶ月半経ちました
...肺水も 減っているとのことでした しかし体調は全くすぐれません  ジオトリフの副作用なのか また後で 言いますが別の持病で飲んでいる ステロイド(プレドニン)1日20mgのせいなのか 以下の症状がずっとあります ①  腹部膨満感がずっと(お腹が膨れている) ②  食欲がそれほど......されているステロイド をもう1年もの間飲んでいたので(薬の量が多い) もうそろそろステロイド減薬でいいんじゃないかと 思ったところのこの再発です 肺がんの上 これじゃあほんと悲しいかぎりです 最初にかきましたが、体重増加やムーンフェイス といった症状はステロイドの副作用で...
かずちゃんの肺癌ステージIV闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
4thライン1stクール(day8) オキシコンチン減量
...昨晩は夜中に6回ほど行きましてくたくたでした。10/10に息苦しさと咳が改善されたので主治医に効いたら抗ガン剤に入っているステロイドのせいでは、と。 ステロイドがそれほど効くならこれから連続服用したいと思いますが主治医はただいま出張中です。 息苦しさと咳が続くと気力を損なうに....../3に抗がん剤(パクリタキセル+イリノテカン)を投与してからday13くらいまで、非常に調子が良かったので、医師に聞いたらステロイドのせいではと言われました。 ステロイドって万能薬なのですね。 昔はオリンピック選手などのアスリートが試合の前に使っていたそうです。 > 息苦しさと咳が続...
ESPERANZA 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
癌治療学会で1日だけ勉強
...FIC)。 ただし、重篤な肺炎は大差ない。 肺炎の治療はASCOのガイドラインが参考。 グレード3(G3)でただちに投与中止してステロイド。 G2はステロイドステロイドを減らすのはゆっくりとが大切。 その後ICI再開。 <免疫チェックポイント阻害剤の副作用: 下痢・大腸炎>慶応大学 金......)ロペミンはグレードがマスクされるので慎重に。 大腸内視鏡が鑑別に有用。  irAEがでた患者さんは予後が良い (irAEの治療のための)ステロイドは、抗腫瘍効果を低減させない 下痢・大腸炎発症の時期は、8週目前後とされているが、1週で出る場合もあれば、15週もあり。 発症時期が...
不良リーマンの気ままな日記 肺がん1Aからまさかの3A昇格! 肺がん 50~64才男性 ★★★
制吐剤
...の)と、遅発性(投与翌日から3日目をピークに5日目ぐらいまで出るもの)が、ある。前者についてはセロトニン5HT3受容体拮抗剤で抑える。後者はステロイドやイメンドを使って抑える。皆様のブログを拝見すると、初日に吐き気で苦しめられたと言うのは見かけないので、セロトニン5HT3受容体拮抗剤......セトロン)が使われているそうです。副作用→便秘。ステロイドは、デキサート注射液またはデカドロン錠を使う様ですが、これはジェネリックが一杯ある。商品名で言われても、どれがどれやら、覚えきれるものではありません。まあステロイドを使うか、使わないか、という言い方でいいでしょ...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
タルセバ 30錠目 | marchinの肺腺がん共生記
...・胸・背中 最初ステロイド剤を呼吸器内科の主治医に処方されたのは ステロイド剤(ミディアムタイプ)これが全然効き目がなかった。 本当ならばこの後、ストロング・ベリーストロングタイプに ステロイドを徐々に強くするみたいですが自分は皮膚科Drの 処方でステロイドは中止してニキ...
marchinの肺腺がん共生記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
タルセバ 30錠目 | marchinの肺腺がん共生記
...・胸・背中 最初ステロイド剤を呼吸器内科の主治医に処方されたのは ステロイド剤(ミディアムタイプ)これが全然効き目がなかった。 本当ならばこの後、ストロング・ベリーストロングタイプに ステロイドを徐々に強くするみたいですが自分は皮膚科Drの 処方でステロイドは中止してニキ...
marchinの肺腺がん共生記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
タルセバ 30錠目 | marchinの肺腺がん共生記
...・胸・背中 最初ステロイド剤を呼吸器内科の主治医に処方されたのは ステロイド剤(ミディアムタイプ)これが全然効き目がなかった。 本当ならばこの後、ストロング・ベリーストロングタイプに ステロイドを徐々に強くするみたいですが自分は皮膚科Drの 処方でステロイドは中止してニキ...
marchinの肺腺がん共生記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
2013年11月1日 電池切れ: 小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記
...2013年11月02日 2013年11月1日 電池切れ 午前 ステロイド効果によるハイテンションは幾分収まりかけで、昨晩は5時間ほど眠ることが出来た。↓玄米菜食朝食後、いろいろ雑用&生前処理作業。↓医療センターに電話 薬剤師さんにステロイドの量調整について相談する↓昼過ぎに、昨日に引き続き......2時間ほどダウン22時頃子供に起こされて、なんやかやで、最後にブログを書いている。いまんとこデカドロンは飲まない選択だ。ほんと体調とステロイドの兼ね合いが難しい。自分で制御するしかないんだと思う。こんばんはぐっすり眠ることができると思う。ヤマダ電機の店員さん(高知本店)...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
全脳照射6回目とステロイド剤
...止めに内服しているデカドロンの影響ですねと。ステロイド剤なので、気分を高揚させるので、夜眠れなくなることがありますと。今はデカドロン0.5×4Tを朝食後に内服していますが、眠れないようなら2Tにしてみてもいいですよと。ステロイド剤も恐るべしです。23時半頃に寝て、目が覚めて1......るので、残った薬はどうしたらいいのかを訊きました。吐き気に差がないのなら、飲むのを止めるのも一つの手かと。全脳照射の後の点滴にもステロイドが入っているし、それでも、吐き気が強かったので先生がデカドロンを処方された。↑診療明細より。グリセレブにプレドニンが加えてありま...
みすゞっ子 肺がんとのお付き合い? 肺がん 50~64才女性 ★★★
忙しい病棟の水曜日
...ロンの副作用の可能性もある。・ステロイドは、より強いのを出しておくから、来週また様子を見せに来て欲しい。・それまでにひどくなるようだったら、伝えるように。という事で、薬がアンテベート軟膏(Very Strongステロイド)に変わりました。多分ステロイドの強さを変えても、状況は変わらな...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
2013年11月22日 ステロイド切れ: 小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記
... ステロイド切れ 午後後半からステロイド効果が切れてしまったようだ。急速に怠くなって行くのが分かる。体調5段階評価で2弱くらいだな。アンドロイド用VBの更新をしなければ・・・。20時半デカドロン一錠服用。やっぱWの抗がん剤は堪えるんだなこれが。。。「今日の感想」・ステロイド切...
小細胞肺がん進展型肺がん患者の余命日記 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
ジカディア継続中
...定の診察と呼吸器の二回目の診察も終わっています… まとめてご報告させていただきますね ガンマナイフの直後の診察では、服用していたステロイドのせいか 血液検査結果にあちこち異常値が見られました。 でも一過性のものなので、何も気にすることなくクリア。 CEAも下がらず、上がらず......ブな毎日。 何故か汗が出にくい状態も脱出! いつもの汗かきに戻り、毎日首タオルが離せない状態になりました これは何故でしょうかね。 ステロイドの副作用? でも、飲み終わった今でも汗かき続けてます。 頭にあてた治療の一部が何かの神経にでも作用したのでしょうか? ま、汗かきは嫌...
肺がんのこと、話してみます。 肺がん 50~64才女性 ★★★
全脳照射6回目とステロイド剤 | みすゞっ子 肺がんとのお付き合い
...止めに内服しているデカドロンの影響ですねと。ステロイド剤なので、気分を高揚させるので、夜眠れなくなることがありますと。今はデカドロン0.5×4Tを朝食後に内服していますが、眠れないようなら2Tにしてみてもいいですよと。ステロイド剤も恐るべしです。23時半頃に寝て、目が覚めて1......るので、残った薬はどうしたらいいのかを訊きました。吐き気に差がないのなら、飲むのを止めるのも一つの手かと。全脳照射の後の点滴にもステロイドが入っているし、それでも、吐き気が強かったので先生がデカドロンを処方された。↑診療明細より。グリセレブにプレドニンが加えてありま...
みすゞっ子 肺がんとのお付き合い 肺腺がん 50~64才女性 ★★★
放射線治療終了
...日(火)30日(水)の2日間照射。こうやって見てみるとレギュラー性に欠けるけれど、治療とその副作用をコントロールする為に出されたステロイドの副作用を考えるとこれでよかったのかもとも思う。2日前、近所のスーパーからの買いもの帰りに地下鉄駅前の交差点の信号を渡っていたら......の信号ボタンがついてるやつ)につかまり安全確保。一人で初めての事でかなりビビった。翌日医者と話したらステロイドの副作用だろうということで本日から待ちに待ったステロイド減薬開始。 これまでの15年間、どんな生活していても一定していた体重。この10日間で3キロも増えてる...
Anniegigiのブログ 小細胞肺癌 50~64才女性 ★★★
デカドロン
...ロン錠4mgを2錠飲みました。明日は点滴で、明後日は再び錠剤を服用し、発疹や吐き気の副作用を抑えます。この薬は合成副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)です。抗炎症作用、抗アレルギー作用、免疫抑制作用のほか、広範囲にわたる作用があります。短期間の使用といえども強力な薬なので注意......は嬉しいですね。といっても、免疫抑制は困りますけど。副作用に多毛というのがあります。ジオトリフを服用していたとき、発疹対策で外用ステロイドのロコイド(リンデロン)軟膏を顔に塗っていたら、頬の産毛が黒い毛に変わったことがありました。デカドロンはどうでしょうか。ちょっと...
肺腺がん治療の世界 肺腺がん 50~64才男性 ★★★