ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート大腸がん
「化学療法」のクチコミ検索結果

「化学療法」をTOBYO収録大腸がんサイトから検索(13件中 1~13件目を表示)

8月19日:なにかがおかしい « One sweet day…
...投稿者 summer1127 | 8月 20, 2011 8月19日:なにかがおかしい 化学療法3ラウンド目が始まってから1度も連絡がない。 3日もたったので、ついに実家に電話してみた。 1度目はお手伝いさんがでて、今寝てると 2度目は休暇で里帰り中のお姉さんがでて、今寝てると、 というか一日中かれはず......が医者から聞いたので確信はあるけれど、 彼の化学療法のレジメン名は、2週間+1週間オフ というのを聞いて、ネットで調べたものだし、 現状について、これからどうなるかは家族からも、彼からも聞いてない。 次のステップとしては、化学療法へのレスポンステストの結果が9月半ばにわか...
One sweet day… 結腸がん 20~34才男性 ★★★
FOLFOX10コース目
...院からの電話 >> トラックバックURL : http://fightdaoh.exblog.jp/tb/22496023 トラックバックする(会員専用) [ヘルプ] Commented by 叔父貴 at 2014-04-24 08:27 x抗ガン剤治療中は具合が悪くなり、なにもやる気が出ないでしょうけど、体温を上げる事を色々行ったらどうでしょう?取りあえず自宅で出来る半身浴は......新里 at 2014-04-25 06:19 xみふぉさんは、前の主治医の治療方針に疑問を持って人工肛門を免れることが出来たのですから、「ちゃんと意見が言える人」なんだなって感心しました。あんまりいませんよ、そういう人は・・・。ですから、疑問に思ったことはモンスター・ペイシェントと化してどんどん...
27歳の頑(癌)張り日記☆ S状結腸がん 20~34才女性 ★★★
休日なのに仕事のことを少しだけ考える。術後補助化学療法7クール・11日目
...5月24日・日曜日です。術後補助化学療法7クール・11日目です。「倦怠感・疲労感」 →だるさを感じますが、それほど気にはなりません。「胃部不快・胸焼け」 →ムカムカは軽度ありますが、それほど気になりません。「腹部症状・お通じの状態」 →お腹の張りがあり、お通じは軟らかめです......翌日のお休みです。11時頃からゴソゴソと起き出して、朝食を食べてから抗がん剤「TS-1」を内服しました。7クール目も後半戦になり、術後補助化学療法自体のゴールが見え始めてきました。そんな時期ですが「食事摂取→TS-1内服」という一連のパターンが依然面倒臭いです。抗がん剤「TS-1」の内...
えーわいのS状結腸がん日記 S状結腸がん 20~34才男性 ★★★
はんぶんこ(*´꒳`*)
...化学療法11クール目も最終週ですこの11クール目は針を抜いた直後の4日目がヒドさMAXだっただけで、5日目からわりと楽々に楽しめていたせいか、いつもより1週くらい普通の時間が長いような錯覚になっています2週間は前回のブログにも書きましたが、お仕事でイラっといや、イラっとというよ......かすっかり忘れてるそんな子供のような人なんです父の娘となり40年以上経ちますが未だ私のお誕生日を聞くとえっと●月●日だっけかと不確かな疑問形で答えてきますこれが父という人なんだとさすがにもう諦めましたとはいえ、仲が悪いとか嫌いだとかいうことではないですひたすらマイペー...
大腸がんと闘うぞ〜絶対負けないMinneyのブログ〜 S状結腸がん 20~34才女性 ★★★
抗がん剤治療は(状況にもよるが)やはり微妙だと思う | 私の大腸がんの治療方針
...く考えて結論を出したい旨を伝えて5月6日の外来で治療方針を決めることにしました。 その日はA先生から自分の組織診報告書や、大腸がんの化学療法の資料などをもらって帰りました。 抗がん剤治療の2つの目的 で、上記の4つのなかで自分に合った抗がん剤はどれだろう?と考える前に、「......なってるのに、「体質改善している」などとはとても言えないと思うんですよね。 ただ、食事療法と化学療法を併用している人としていない人を比べた場合、併用している人の方が化学療法による副作用の軽減が見られたとおっしゃっている医師もいます。私が食事療法を知るきっかけを与えて...
20代の大腸がん闘病記、幸せを考える S状結腸がん 20~34才男性 
抗がん剤治療は(状況にもよるが)やはり微妙だと思う | 私の大腸がんの治療方針
...く考えて結論を出したい旨を伝えて5月6日の外来で治療方針を決めることにしました。 その日はA先生から自分の組織診報告書や、大腸がんの化学療法の資料などをもらって帰りました。 抗がん剤治療の2つの目的 で、上記の4つのなかで自分に合った抗がん剤はどれだろう?と考える前に、「......なってるのに、「体質改善している」などとはとても言えないと思うんですよね。 ただ、食事療法と化学療法を併用している人としていない人を比べた場合、併用している人の方が化学療法による副作用の軽減が見られたとおっしゃっている医師もいます。私が食事療法を知るきっかけを与えて...
20代の大腸がん闘病記、幸せを考える S状結腸がん 20~34才男性 
[ 思えばストーマにすれば痛みとおさらばできるはずだった] by みづきの末期直腸ガンからの復活の記録
...り取った後の残りの肝左葉にも肝臓癌が再発し、2006年2月には無数の癌の肺への移転が発覚しました。 肝硬変のため肝臓機能が悪く、化学治療もできずに肺の癌はどんどん大きくなって数も増えていきました。 私もBay Areaに住んでいます。 Stanford大学病院で見てもらっているんですが、......能の数字も大分よくなっています。いちばんの大きな変化はAFPが2006年6月5400だったのが現在(2007年4月検査)2.5です。化学療法をしなかったので、体の他の場所は問題ありません。もし、私のしている食事療法に興味がありましたら、E-mail ください。 もっと詳しい事を書...
みづきの末期直腸ガンからの復活の記録 直腸がん 20~34才女性 
http://www.aurora.dti.ne.jp/~chopin/06033.html
...がん剤の治療のパターンだ。 僕は今までは (1) 動注リザーバ経由からのマイトマイシンC+5FUの治療。 (2) 5FU+アイソボリンの全身化学療法。 (3) イリノテカンの全身化学療法。 だけだったのだが、話を聴くと、イリノテカンにロイコボリンを加えてみたり、イリノテカンにシスプラチンを加えてみた......だが、抗がん剤を使う治療で、自由診療しかできない治療法をすすめる病院って、自分達の利益・利潤も考えて進めているんじゃないか、という疑問を、申し訳ないけど持ってしまう。客観的なスタンダード、方法を示してくれる病院って、実のところ、日本には無いんじゃないか?そんな気がして...
My Reminiscences 大腸がん 20~34才男性 
リンク(勝手にリンク)
...アドバイスがFAQ形式で書かれているところ です。確かに世界的に効果があるといわれている抗がん剤が日本では何故使えないのか?という矛盾した疑問があっても、今それならどうするべきなのか?治療を受けられている全国の患者さんが、「もうこれ以上手はずはない」と医者に言われたとき、ま......ステムに関する研究会。患者さんのための簡単な解説が書かれていました。肝動注のほかに、最近では腹膜などの転移に対応するための腹腔内化学療法も考案されています。「リザーバ関連の治験」のページではどんな治療法が治験としてされているか、専門性が高いながら掲載されています。一...
My Reminiscences 大腸がん 20~34才男性 
[ 電車やバスの優先席に対する複雑な思い] by みづきの末期直腸ガンからの復活の記録
...からである。そう考えると、やはり優先席は初めから「あけておくべき」なのかもしれない。というより、優先席自体があるべきなのか、という疑問も持ち上がってくる。下手にシルバーシートなどを作ったがために、それ以外のところは関係ない、みたいな錯覚を生む可能性もある。本当はそん......さんのいつでも応援隊のシルクですm(_ _)m5時間のお散歩とは素晴らしい♪やはり女性ですものお洋服や靴も気になりますよねぇ♪私もこの間抗ガン剤治療終了を機に一年ぶりで一人でデパートデビューを果たしお目当ての夏のお帽子をget!しました。買い物中は夢中ですからねぇ〜でも無理は禁物...
みづきの末期直腸ガンからの復活の記録 直腸がん 20~34才女性 
キャリアカウンセリング♪
...行ってきました! 久しぶりのブログです [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 26 ) 闘病記 ( 7 ) 日常 ( 1 ) 相方との ( 5 ) 化学療法 ( 14 ) カレンダー <<8月>> 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 アーカイブ 2011......すること自体は問題ないのでしょうが、「私が質問したから答えてくれた」感じが今更ながらしています。本当に満足していただいたのどうか、疑問です・・・。難しいですね・・・。「合わないなら遠慮なくおっしゃってくださいね。」と言われても、「合いません!チェンジで!」なんて、本...
逞しく生きる! 大腸がん 20~34才男性 
タンパク質欠乏が、ガンに与える影響 | 大腸がんの食事療法
...もない限り、延命効果も正直あまり期待できないというのが私の意見です。 それはそうと、私は「ガンの活性度」という概念を知ったとき、1つ疑問が浮かんだのです。それは・・・、 ガンの進行度(ステージ)が一緒でも、ガンの活性度に著しく違いがあるのは何故なのか? いろんな闘病記を......いているので妥当な治療法だと思います。彼の本も読みましたし、実際に効果を上げているようです。(参考 → 現在のガン治療の功罪~抗ガン剤治療と免疫治療) まぁ、梅澤さんのやり方は腫瘍内科からは批判されているようですが、梅澤さんの治療を批判出来るほど標準治療の成績がいいわ...
20代の大腸がん闘病記、幸せを考える S状結腸がん 20~34才男性 
薬の認可を待つのはアホです | 私の大腸がんの治療方針
...、農業、スポーツ、心理学など) つまり、医者の言うことだけではなく、自ら「治療の選択肢」を広げた上での結論なのか? が、私には非常に疑問なんです。 その態度・その姿勢こそ、「(治るにしろ治らないにしろ、)自分の人生を積極的に生きている」ことにならないでしょうか? 死ぬ前......そんなバカな事はしませんよね(笑) で、そのガン研究センターの親分は番組の後半で「しかしながら、日本のガン治療の技術(手術の成績や薬物治療の成績等)は世界でもトップクラスであるといっても過言ではない」とも言っています。 これは私は正しいと思っています。 日本人は手先が...
20代の大腸がん闘病記、幸せを考える S状結腸がん 20~34才男性