ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「東京女子医科大学病院」のクチコミ検索結果

「東京女子医科大学病院」をTOBYO収録全がんサイトから検索(15件中 1~15件目を表示)

アバスチンについて。
...??先生同士?。。あ、あの、私転院は考えてなくて、もしそちらでメチオニンPET(治療)やるとなると転院になりますよね?私は◯◯に住んでるのでそちらに行くのに車で最低でも4時間ぐらいかかるんで……」と、いそいそと説明しました。すると「いえ、転院はしなくて大丈夫ですよ。メチオニ......ンPETだけ撮ってデータをそちらの病院に送るだけで大丈夫ですので。なのであとは先生同士での連携になります」とのこと東京女子医大と岐阜のやつみたいだ!!と思ってました(笑)先生に伝えておきますねーとは言ってましたが今日まで主治医から「電話きましたよー」の一言もなし。むむむ...
26歳の脳腫瘍(グリオーマ、グレード3)生活。 神経膠腫 20~34才女性 ★★★
2016年1月14日【ミーティング】|わらび~徒然日記
...ました。まさかわずか1週間でまた帰省してくることになるとはヽ(;▽;)ノ①東京女子医大②地元の市立病院③兄の家の近所の大学病院の三カ所での結果が出そろったところで主治医の先生と兄と私の3人での母の転院先についての話し合いを行いました。まず、②と③は病院間で連携をとってい......んか、と申し出ました。『私自身、自分の家族が、と考えた上でお話しさせていただきますね。手術をして治療がひと段落するのであれば、東京女子医大まで連れて行くべきでしょう。しかしこの病気に関しては、手術をして終わりではありません。そのあとに放射線、化学療法、リハビリと長く...
わらび~徒然日記 神経膠腫 50~64才女性 ★★★
ブログを始めました
...検査を受け、 グレード(レベル)としては、2か3か。はっきりしない曖昧なラインだと言われました。 その後、11月に東京女子医科大学病院の脳神経外科に転院。 翌年2013年1月23日に摘出手術を受けました。 そうして、最終的に摘出した腫瘍の生検の結果は、グレード2。 摘出率もほぼ...
私のささやかな日々のブログ 神経膠腫 20~34才女性 ★★★
2016年1月15日【転院】|わらび~徒然日記
...ることが決まった翌日に早速、転院することになりました。朝、病室も行って荷物を片付けて事務手続きを済ませてお世話になった看護士さんたちに挨拶をしてあとは主治医の先生がお部屋に来るまで待機していたところ‥わたしの携帯に着信が!!!東京女子医大からでしたヽ(;▽;)ノ恐る恐......にして言います!!!!!母の分まで、女子医大で最良の治療を受けて来てください(。>ω<。)✊!!そんなわけで、女子医大への未練を断ち切るべく転院に向けて始動です✊✊✊!!主治医の先生にもいよいよお別れの挨拶です!!!これからがいよいよ治療開始です!!長丁場になるかもしれませんが、新...
わらび~徒然日記 神経膠腫 50~64才女性 ★★★
http://www.ne.jp/asahi/kassyoku/kuma/Column/20011031.html
...●嬉しいぞ!救急車初体験● (6)2001.10.31 新宿に東京女子医大という麗しい女子大生が闊歩しまくる病院があります。 フジテレビが近くにあったときは芸能人が沢山来ていたらしいです。 その病院が日本で一番褐色細胞腫の症例を扱っているとのことでした。 がんセンターの担当の先生は、密か......しまったら精神的ダメージを与えると考えたからです。 結果はこっちでも検査してみないとわからないという返事でした。 で、私は東京女子医大なる大病院に転院することになったわけです。 先生や看護婦さんは「夜景がとってもきれいだよ、建物もきれいだよ」と励まし?てくれます。 でもダ...
クマルミの思い出 悪性褐色細胞腫 ~19才女性 
知人の突然の訃報…
...ンから胃に転移し亡くなりました。膵臓ガンは糖尿病からなることが多いみたいですね。糖尿病は東京女子医大が有名でかかってましたが、知人の方と同じく最後は転院させられ…知人の方が転院された時の気持ちを考えるとどうにもやりきれませんね。治りませんと宣告されたわけで。。ご冥福...
厄年の子宮頸部腺癌日記! 子宮頚部腺がん 20~34才女性 
新聞をよんで|とぽのブログ
...いうもの朝日新聞の「患者を生きる」をよくよむんだけど、バックナンバーで同じ病気でグレードが完全に3の人がいて、その人の場合は転院して東京女子医大で最終的には手術をして生検→80~90%切除ができたらしい。でも、大阪カラ抗がん剤のためだけに東京まで通っているらしい。他の病院......、どこで治療しても渡米しても一緒で手術はできない、といわれたという部分は必要以上にその病院を悪役にしているとおもった。みてると東京女子医大が登場回数おおめなのも気になるところ。たぶん大阪の病院としては年齢とリスク(後遺症とかの)を考えていったんだと思うし、この病気の...
とぽのブログ 神経膠腫 ~19才女性 
加藤勝信よ何をやっとる!:船橋で医師・看護師スト!
...やナース、昨年12/16に転院した【大阪市立大病院】のドクターやナースは、私にしてみれば〔神々〕と〔エンジェル達〕なのだ。ホント私の『5がん7バトル』からの生還は、彼・彼女らの支えのおかげである。 ・今回の〔船橋市〕の前は〔東京女子医科大学病院〕だった。「医療崩壊はこ...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性 
高齢者の『肝がん』手術の実態
...5歳以上と合わせた75歳以上が49.3%になる。つまり、新規肝がん患者の約半分が75歳以上ということだ」 ・「日本肝胆膵外科学会理事長で東京女子医科大学病院消化器外科教授の山本雅一医師に、高齢者の手術について学会などでエビデンスを作る動きはあるかを聞いた。山本医師はこう答える」 ......う」 ・「治療法の選択として、高齢者は若年者に比べて、『手術を選択する割合』が減り、『手術以外の治療法を選択する割合』と『他施設への転院の割合』が増える」 ・「高齢者にとって、手術はからだへの負担も大きいため、手術を選択しない割合が増えるのはうなずける。國土医師は『手...
織伊友作の『がん患者への応援歌』 大腸がん 50~64才男性 
http://www.ne.jp/asahi/kassyoku/kuma/Column/Co20021202.html
...無くなりましたがかなり薄いです。 治療が抗ガン剤投与に落ち着いたので、そろそろ自宅に近い神奈川県立がんセンター に転院しましょうという話が決まりました。 転院したら土日の外泊も可能ということでそうすれば気分的にも大分違うでしょうということでした。 当時は体重が36.5kg。 病気......はチビデブでコロッコロしていたのが嘘のようにガリガリ。 ダンナをも恐怖におののかせる痩せぶり。 自分でもうなされる思いでしたし。 東京女子医大さんには悪いのですが、がんセンターの方がご飯が美味しいと思うので外泊以外でも私は嬉しかったです。 そして良き日を選んで私は再び横浜...
クマルミの思い出 悪性褐色細胞腫 ~19才女性 
鈴木大仁くんの募金にご協力ください|白血病支援音楽隊 First Step
...郡山市の総合南東北病院に入院して内科的 (薬)治療をしていましたが、平成21年7月7日に、病状が 悪化した為、ドクターヘリで東京女子医科大学病院に緊急転院 しましたが、その後も、状態は悪化し命を救う道は「心臓移植」 しかないと宣告されました。  日本では国会で子供の臓器移植の...
白血病支援音楽隊 First Step 急性骨髄性白血病 ~19才女性 
2002/5の甲状腺の掲示板
...だし、木曜日の教授外来だけは教授宛の紹介状が必要ですが、それ以外であれば予約等はいりません。外来担当のお医者様のスケジュールは東京女子医大のホームページに掲載されています。ただ、病院からの紹介状がないと初診料が若干高くなるようですが) 僭越とは存じましたが…(私の手術......院した病院や次に意見を聞いた病院では、もう手術は無理で余命1ヶ月と言われたそうです。でも、3番目の病院では「手術できる」と言われそこに転院、手術も無事に済み、今現在はとてもお元気にされています。去年の話です。 いくつかの意見を聞いた上で、お母様にとって1番良い方法を選択さ...
さようなら甲状腺腫瘍 甲状腺がん 35~49才男性 
http://www.ne.jp/asahi/kassyoku/kuma/sub01.html
...そこでやっと病名の特定ができました。 病名は「悪性褐色細胞腫」「傍神経節細胞腫」という副腎に発生する癌です。この病気で症例数の多い東京女子医大転院し、CVDという抗ガン剤治療を受けることができ、幸にもよくききました。 それから4年彼女はがんばりました。 その記録の一部です。...
クマルミの思い出 悪性褐色細胞腫 ~19才女性 
8周忌?? - 悪性脳腫瘍を乗り切ってやる - 楽天ブログ(Blog)
...れにその時は知識もなく余命とかそんなこと全く気にはしてなかったのが本音でした。 後に、専務に勧められて東京女子医大の脳外先生から今の名大の教授を紹介されて名大に転院しました。そして主治医からの説明を聞いたり、手術を受けたり放射線治療をしたりしていくうちに、脳腫瘍につ...
脳腫瘍治療中 脳腫瘍 20~34才男性 
父親の病気
...付き添いとなってくれ、病院巡りしました。 胸の傷が化膿しているとのことで順天堂を受診。 (元々は千葉西だったけど自宅から遠いため最近転院していた) どうやら感染症を起こしているとのこと。(ブドウ球菌があると) 千葉西に戻って治療出来る病院を再度紹介してもらうよう言われる......く、機械が組織を傷つけて化膿している?? ・大がかりな感染の除去が必要 東京女子医大でレーザー治療?が出来て負担が軽く済むので紹介状を出すとのこと。 弟が紹介状を持ってそのまま父親と一緒に東京女子医大に行ったところ、今日の受け付けは終了。 そうだよね。初診は大体午前中で...
何となく日記  乳がんと私 乳がん 20~34才女性