ようこそゲストさん(会員登録ログイン
TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果

TOBYO事典検索結果

「CRP」をTOBYO収録サイトから検索(13935件中 181~190件目を表示)

治験中断継続
...が悪く中断となった。 主な異常は、CRP増加とクレアチニン増加、及び、ヘモグロビン濃度減少である。 このほかに、総蛋白、アルブミン、血小板数が減少し、リンパ球数が激減している。 CRPが10を超えており、抗生剤を、貧血に対して鉄剤を処方された。 CRP増に対しては、尿管ステント留置が関......与しているのでは?と言われたようだが、免疫チェックポイント阻害剤起因ではと感じる。 CRPやクレアチニン増加、総蛋白、アルブミン、血小板数、リンパ球数の減少、それから貧血、いずれも医薬品製造メーカーの資料の臨床試験の結果として記載されている。 発現率は、数%ではあるが、該...
https://ameblo.jp/hbt1717a/entry-12362570140.html
takeのブログ 下行結腸がん 35~49才女性 ★★★ 1users
入院10日目と採血結果
...↓3/28(金)入院前最後の外来時。Alb→2.6CRP→3.50WBC→70.4Hb→10.84/3(木)入院したその日。Alb→2.4CRP→6.49(ひぃー)WBC→54.5Hb→9.6血沈(1時間)→1024/7(月)プレドニン始まってるので白血球は省きます。Alb→2.4CRP→0.34Hb→9.5血沈(1時間)→108(高ッ)4/10(木)ヒュミラ前日。Alb→2.8CRP→0.14(超下がった!)Hb→8.0血沈(1時間)...
http://ameblo.jp/crokero/entry-11821008221.html
けろこの日常 クローン病 女性 ★★ 1users
検査結果レポ(CT、MRI、血液)
...ては、当時は炎症の割にCRPの数値が低かったです。(これは後からわかったことですが、炎症があっても上がりにくい人もいるみたいです)今はでは、CRPの他にlL-6(インターロイキン6)やTNF-αなども関連があるというのが研究で分かってきているそうです。私の場合はCRPよりもlL-6が上がるタイプ......みたいですね。まぁ、もともとCRPをあげてるのがlL-6なんですけどね。ただlL-6は大学病院でも測ってるところが少なくて、別の機関にお願いして測るものになります。さらに、検査結果が出るまでに1・2週間かかります。測る必要はそれほどないと思います。※私の場合はたまたま治験の関係で...
http://ameblo.jp/happymegu0618/entry-12266752818.html
めぐのゆるり日記〜見えない障害と向き合う〜(高安動脈炎・慢性疼痛) 大動脈炎症候群(高安動脈炎) ~19才女性 ★★★ 1users
血液検査
...題なしの健康体だと…CRPの数値も正常だったし、まさか癌になってるなんて微塵も思わなかった。あとから別の先生が教えてくれた「CRPでは癌はほとんどわからない、わかる時はもう本当にひどくなってしまっている時」さらに、「上顎洞癌はCRPではわからない」と……。CRPは悪性腫瘍に絶対に反...
https://ameblo.jp/runarunarunrun/entry-12743611884.html
青天の霹靂…上顎洞癌⁉️ 上顎洞がん 65才~女性 ★★★ 1users
*最近の私の体調~レミケード2倍にしてその後~*
...してもCRP1.1と、陽性のままでした。2倍に増やしたらレミケード前2~3週間前から出ていた口内炎は出なくなりました。でも、レミケード2倍に増やしてもCRPが、陽性のままではプレドニン16㎎では少ないのかなと言われました。今回はこのまま16㎎でレミケード2倍でいくけど、次回このままCRP横ば......増やして陰性になったので、、、。やっと16㎎まで減って、レミケード2倍で何とかもっとプレドニン減らしたかったけど、、、あの潰瘍の大きさやCRP陽性の事を考えると仕方ないのかなと、、、嫌だけど。。。このままレミケードの効果がなければ、回盲部にある潰瘍と盲腸摘出手術の話が現実的...
http://ameblo.jp/miku-115/entry-12202615723.html
*未来の空へ~難病があってもマイペースでいこう~* 腸管ベーチェット病 20~34才女性 ★★★ 1users
まだまだ続きます
...上がりましたが、CRPが日曜日の高値から横ばい状態とのこと そのため白血球CRPのせいで高い場合の可能性あり判定つかず次回の血液検査は木曜日となりました 結果が良ければ明日退院の可能性もあったのだけど ただまだ微妙に微熱と平熱をいったりきたりしているからCRP下がりきってないだ......日24時間点滴が終わった後も抗生剤だけは、夜9時今日の朝5時昼の1時また今夜の夜9時と続きますが、明日からは飲み薬に変わるのでどうやら後はCRP次第ということになりそう 前回の入院は、GWで旦那さんが家にいて退院日も予測できていて問題なかったので暇つぶしグッズ他大量に荷物持ち込...
https://ameblo.jp/kyararina/entry-12376217778.html
気がついたら卵巣ですか 卵巣がん 35~49才女性 ★★★ 1users
今回の膠原病外来
...パ球数 3920(多い) eGFR(腎機能) 108.6(正常) 尿酸     5.8(正常) CRP     0.45(高い) <尿> タンパク  1+ 潜血    3+ ブドウ糖  - 今回CRPは低めだったのですが、白血球と血小板が 増えていました タンパク尿も朝晩ペルサンチンを飲ん......イド+コルヒチンでCRPがやっと1.0以下で 保ってきたのにな~ ところで・・・ A先生、4月から埼玉の関連病院に異動になることになったそうで・・・ しかもつい最近決まったとか。 A先生とは気が合うし(聞きたいこととかもどんどん聞ける) A先生になってからCRPも1.0以下に なっ...
http://ameblo.jp/tankiti-38/entry-11765012152.html
にゃんてぃきゃんでぃ 膠原病 ~19才女性  1users
アクテムラへ変更
...ばんは 本日もよろしくお願いいたします 私には効きが弱く、良い結果を得られずにいたエンブレル。 開始から8ヵ月が過ぎ、未だ安定しないCRPと潰瘍性大腸炎の復活。 2015年年明けの投与を最後に、アクテムラという注射に変更することになりました。 画像はこちらからお借りしました......アクテムラを2週間に一度、月曜日に投与することになりました。 アクテムラはCRPを0にしてしまう薬だと主治医に伺いました。 その為、今までのようにCRPでは炎症の具合を正確に測れなくなるので、 SAAの値(CRPより精密に炎症具合がわかるそうです)を参考にしていくこと、 画像診断を今ま...
http://ameblo.jp/sh-03-15/entry-12266264769.html
momo 高安動脈炎と徒然 大動脈炎症候群(高安動脈炎) 20~34才女性 ★★★ 1users