TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「離人症」をTOBYO収録サイトから検索(461件中 381~390件目を表示)
- 虐待と解離性障害
- ...バイバー(生存者)に解離性障害は多いという。ひとりの医師の見解でも本に書く程に重要なんだ。大した事じゃない、誰でもそう。それが既に離人症であったり、解離していたり。救われなければ生き延びるために何でもする。脆い人間の強かさはひたすらに悲惨で、時に次世代に引き継がれる...
- http://ameblo.jp/tsukinihana/entry-11859192697.html
- 統合失調症の人のおはなし 統合失調症 ~19才女性 ★ 1users
- 2017年08月01日
- ...経て、アパレル販売員を10年経験。某ショップの店長兼、プレス担当後、退職。 その後、セツ・モードセミナーに入学し卒業。 幼少期からの離人症、買物依存症、結婚、離婚と身を削ったネタは尽きず。08'秋より、全般性不安障害とパニック障害を発病し、その後、うつ病と不安性パーソナリ...
- http://yaplog.jp/kozumo/archive/2028
- 【旧】東京妄想日々。 全般性不安障害 35~49才女性 ★ 1users
- 「現代思想 総特集木村敏」、読んだ
- ...面白いと思った論文は、川瀬雅也「自己と共同体の〈あいだ〉 木村敏とミシェル・アンリ」、小泉義之「真理の探究における同伴者 木村敏の離人症論に寄せて」の二つ。この二つの論文の文章には、線を引きまくった。今日は夕方に、デイケアの人たちと忘年会がある。三時ごろに家を出る。...
- http://ameblo.jp/blue1239/entry-12233272589.html
- 駅弁祭りのブログ 統合失調症 20~34才男性 ★★★ 1users
- 主観的幻覚、あるいは客観的事実
- ...も出来事である。」(西田幾多郎『善の研究』、岩波文庫、p89) 出来事というのは、木村敏のいうアクチュアリティに通じると思う。つまり、離人症患者は、ものがあるという事実は認識できても、ものを出来事として体験できない。亀山郁夫が「人間が人間としてしか見えなくなる状態、つま...
- http://ameblo.jp/blue1239/entry-12122766700.html
- 駅弁祭りのブログ 統合失調症 20~34才男性 ★★★ 1users