ようこそゲストさん(会員登録ログイン
TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果

TOBYO事典検索結果

「解離性障害」をTOBYO収録サイトから検索(1802件中 11~20件目を表示)

現実に留まるか解離に没入するか
...の治療で一番大事な事は、解離に没入するトラウマ体験を受けていた時と同じままの反応をやめられる自分になる事が解離性同一性障害を含む解離性障害の主な治療目的だとつくづく感じる。解離性同一性障害に解離の病態を交代人格と称したのは元々解離性同一性障害の治療者が患者の持ってい...
http://ameblo.jp/kenzo73/entry-12222661842.html
解離性障害 複雑性PTSDの治療経緯 解離性障害 35~49才女性 ★★★ 1users
正常な解離 病的な解離
...離の表出も人それぞれですが。 解離性障害に該当しない方にも普通に持っている反応 地震が起こった時の咄嗟な動きのあれこれを明確に記憶できていないのは高い緊張が起こる事で身を守る行動に焦点が集まるから これも解離 解離性障害に該当する患者さんは、危険からみ...... 解離の特に交代を統合する治療は、防御癖を大幅に変化させるので治療で起こる反発はすごい 感覚の焦点の寄りを均等化することが解離性障害の根の治療 均等化しないままでも生きてはいけるが、身体で身に着けたスイッチング(交代)癖は、人間関係の信頼を無くすことも多々...
http://ameblo.jp/kenzo73/entry-12128146169.html
解離性障害 複雑性PTSDの治療経緯 解離性障害 35~49才女性 ★★★ 1users
解離性障害の治療意欲
...私が治療内容に関する記事を公開で書いていた理由は、解離性障害かもしれない症状で苦しんでいる方に治療の場があること、解離は回復するものであることを伝えたかったからです。解離の症状が上手く伝えられない苦は自分にもありました。治療を望む方々の参考になればとの思いで診断に至......よりも専門治療もしくわ身近なクリニックで紹介を受ける事も可能なはずです。解離性障害とタイトルのついたブログを私も拝見させてもらう時がよくありますが中には診断すら受けてないのにタイトルが解離性障害と付いていたり、どの記事の中にも絶対的に解離の者が書けないような一節が日...
http://ameblo.jp/kenzo73/entry-12134935116.html
解離性障害 複雑性PTSDの治療経緯 解離性障害 35~49才女性 ★★★ 1users
多重人格(構造的解離)論理を勉強中!
...た。 しかし私に起きたことは反対で 人格崩壊です。その勉強がしたい」 と訴えた。 そこで解離性障害である「構造的解離」 という言葉を教えて貰った。 早速アマゾンで取り寄せた。 解離性障害の権威ツートップのうちの一人 岡野憲一郎氏監修のもの。 読んでみたが、専門家向けなの......が、実は「構造的解離」 なのだそうだ。 つまり、DSMに従って診断してしまうと、 双極性障害とか境界性PD、統合失調症 など「誤診」され、解離性障害には 効かない抗精神病薬を投与されて しまうというのだ。 私も誤診され、効かない抗精神病薬を 服用させられ、アカシジアの地獄をみた。 ...
https://ameblo.jp/mony1018/entry-12728059639.html
ベンゾジアゼピン薬害被害者のブログ   ベンゾジアゼピン離脱症候群 20~34才女性 ★★★ 1users
身体化
... いるだけなのだ。 慢性の痛みを訴えて、まず 解離性障害とは診断されない。 他の精神症状に注目され、 「境界性PD」「双極性Ⅱ型」 「強迫性障害」「大うつ病」 「摂食障害」「ADHD」などと診断され 薬をすぐに投薬される。 しかし解離性障害とは、 何も記憶を失ったり、DID (解離性同一......は 限らないのだ。 むしろそれら以外の解離症状が 多数を占める。 これが臨床医はまず見抜けないし しようとしない。 何度でも書くが、解離性障害の 治療は薬ではないし、薬は効かない。 効かないばかりか副作用ばかりが 目立ち、更に体調は悪化する。 DSMに倣い独立して、 「身体表現...
https://ameblo.jp/mony1018/entry-12786464059.html
ベンゾジアゼピン薬害被害者のブログ   ベンゾジアゼピン離脱症候群 20~34才女性 ★★★ 1users
「解離は何でもあり」です
...と すぐにうつ病から統合失調症に 「誤診」され、メジャーを盛られた。 セネストパチーは統合失調症初期に よく現れる症状なのだが、実は 解離性障害でも多い。 私は今でも「統合失調症」は誤診 だったと確信しているし、主治医にも そのことを伝えた。 他の精神科医のことを否定するこ......」と 言われた。 では何だったのか… 「解離性障害のセネストパチー」では? 初期の統合失調症と解離性障害は よく似ているし誤診も多い。 私は主治医に言った。 「私はあの時解離を起こしていたのでは ないですか」と。 「あれは解離性障害ではなかった のでしょうか」と。 「解離...
https://ameblo.jp/mony1018/entry-12735016431.html
ベンゾジアゼピン薬害被害者のブログ   ベンゾジアゼピン離脱症候群 20~34才女性 ★★★ 1users