TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「腫瘍マーカー」をTOBYO収録サイトから検索(16054件中 321~330件目を表示)
- 肝臓・・・悪し!
- ...にかかれない!』と主治医が言うほど身体が問題ない・・・・。長生きしそうです・・・・。それに比べてリビ・・・・。血液検査の結果 腫瘍マーカーのCEAだけ出ていたのですがなんと〈202〉という値で 一気に100も上がってる!!(正常値5以下です・・・・)前回も100くらいあったみ......は無し・・・・。骨転移の薬〈ゾメタ〉だけ点滴して帰ってきました。う〜ん・・・・。なんだか 肝臓君がふんばれていない・・・・・。腫瘍マーカーの上がり方や肝臓機能の悪さも 肝臓にはびこっている癌が原因らしい・・・と主治医も言っていたけど・・・・・。でもさすがに〈沈黙の臓...
- http://blog.goo.ne.jp/houmon_ribi/e/1451a8445f367594207ab1d52e614367
- リビのつれづれ日記 乳がん 女性 ★ 0users
- 「貧血/腹水⇒栄養/運動不足⇒Frail」は死に至る病
- ...【 1月9日、今年最初の腫瘍内科受診内容はいずれも極めて重要なものでした。造影CT検査と腫瘍マーカーは癌の進行を示し、これからの闘病を左右するものとなりました】【腹水がここまで悪化するとは思っていませんでした。腹部の膨満感/不快感が激しく、QOLが低下することに加え、腹水に癌細......ですが、前回の造影CT検査結果フィードバック時から特に言及するようになっていて、何らかの危惧があるためではないかと推測しています。腫瘍マーカーCA19-9の数値が上昇しました(134.3 ⇒ 169.7)。癌が攻勢を強めているものと受けとめざるを得ません。これらの事実を総合し、近い将来かなり...
- http://blog.livedoor.jp/life4ever/archives/23078336.html
- 「すい臓がん、余命一年」を生き抜いています 膵がん 65才~男性 ★★★ 1users
- 病歴詳細
- ...治療下痢と内臓の引き攣りと息苦しさと更年期障害に悩まされた3月から6月まで月一の経過観察血液検査とCT造影7月僅か5ヶ月後に血液検査の腫瘍マーカーは正常値を示すもののCT造影で多発性肝転移告知(この時点で腫瘍は3つ)もう手術は出来ないので治るか分かんないけどぉ抗がん剤治療しか...
- https://ameblo.jp/torinao77777/entry-12428106288.html
- 子宮頚がんから多発性肝転移 子宮頚がん 35~49才女性 ★★★ 1users
- 2014.3.5 採血、レントゲン診察後ポートフラッシュ タイケルブ、明らかに効いている!
- ...。お手洗に行って態勢を整えて戻ると、もう“採血室へどうぞ”と私の番号が点滅していた。今日も見かけない臨床検査技師の男性が担当。腫瘍マーカー等全て測定の日なので3本。丁寧だったけれど、針刺しはやはり痛いし、紙テープのことはリクエストしないとデフォルトでプラスチックテープ......いつまんでお話し。診察室での検温は6度9分。 PCには既に今日と前回のレントゲンの画像が並んでいる。採血の結果は白血球が3,500、そして腫瘍マーカーCA15-3は先月より更に1割弱下がっているという。もうその場で飛び上がりたい感じ!私の目から見てもレントゲン画像で左右の腫瘍茎や影が薄...
- http://blog.goo.ne.jp/in-a-rockingchair/e/44c700493464a4c2c97587a48ff1e664
- ロッキングチェアに揺られて 乳がん 女性 ★ 1users
- あっさり終わった1年検査
- ...をガン無視されたのはちょっと不満が・・・しかも、次の予約は半年後、検査無しで診察だけだと言う。『えーっ、血液検査すらしないの?腫瘍マーカー値が上がっていたらどうするの?』とそれも不安になる。 しかし、よくよく考えれば、主治医としての対応が間違っているとは思わない。再発......従っているに過ぎないからだ。 CEAやCA15-3といった腫瘍マーカーも少しくらい基準値を超えても直ちに治療が始まるわけではなく、突然大きな数値になるとか、確実に漸増していく場合以外は放置されることも多いようだ。 そもそも、腫瘍マーカーは、それ単独で癌を診断できるものではなく、他...
- http://pink-minori.cocolog-nifty.com/blog/2015/02/post-51a2.html
- 昨日の花は今日の夢 乳がん 35~49才女性 ★★★ 1users
- 通院日…効果判定…
- ...ポート票には 『両側鎖骨下リンパ節も増大していて転移を疑います』と記入が… 10月の腫瘍マーカーPRO GRP 正常値81ミマン 1410になっていたのも増大していたから… 今日の腫瘍マーカーはわからないけど、きっともっと増えているんだろうな~ で、抗癌剤を変えることに… 5t...
- http://ameblo.jp/yone0207/entry-12097476006.html
- haruのブログ 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★ 1users
- 相変わらずビミョーな検査結果
- ...査結果 2016.04.25(MON)今日は外来受診日。4週間に一度のCT撮影の日です。血液検査・尿検査・レントゲン、いずれも問題ありませんでした。腫瘍マーカーは、今日は結果が出ないので、また次回。そしてCTの結果は、原発巣の横幅が少し増大しているように見え、縦には少し縮小しているよう......られない様子。「前回の腫瘍マーカーが下がっていたので、原発巣が少し増大した程度なら、ニボルマブを続けても良いのかな…と思うんですが」「ただし、遠隔転移が無いかどうかは、慎重に見ていかないといけないですね」と、主治医のF医師。前回の腫瘍マーカーが下がっていたことから、...
- http://pickey366.blog.fc2.com/blog-entry-422.html
- I gotta believe ! ~歌って踊る肺がん患者の闘病記~ 肺腺がん 35~49才女性 ★★★ 1users
- 辛い現実
- ...ぱ難しいっすわー少しでも気を楽にしたいんで昨日に引き続きボヤきます昨日、採血と造影CT検査がありました採血結果としては腫瘍マーカーの急激な上昇(腫瘍マーカー数値は気にしていないと言いながらも、やはり気分は良くないっす)…やはり体内ではロクでもない事が起こってるのは明白でし......肛門①肝臓の癌腫瘍が憎悪してました…非常に辛い現実です1ヶ月前比較で素人目にも明らかにハッキリわかる細かな腫瘍が増えてたんこれが腫瘍マーカー上昇の要因でした残念ながら肝カテーテルの効果が出てない結論になりますまっ 気休めですが前回のカテーテル時にアナフィラキーショック...
- https://ameblo.jp/akiedai/entry-12425163702.html
- ケモの道(直腸癌~肝臓・肺転移) ----------化学療法奮闘記 直腸がん 35~49才男性 ★★★ 1users
- 再照射についてちゃんと書こう!|neko-T-rip
- ...痰も前ほどひどくからまない!という事は、腫瘍の影響じゃないよね?!と、ちょっと安心です。実は、今の抗がん剤にしてからここ最近の腫瘍マーカーは安定しているのです。高値だけど(;一_一)それでも、上がっていないという事は、腫瘍の成長が抑えられているという事なのです!なかなか...
- http://ameblo.jp/neko-rip/entry-11912879589.html
- neko-T-rip 肺がん 男性 ★★★ 1users