ようこそゲストさん(会員登録ログイン
TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果

TOBYO事典検索結果

「腫瘍マーカー」をTOBYO収録サイトから検索(15023件中 121~130件目を表示)

「さらば風船」…再開化学療法5次治療6クール目の経過#3/3(5次治療最終記事)
...間で次クールに向かい療養。 ・1stライン:FOLFOX+アバスチン。 2016/08開始、合計15クール。 2016年11月、8クール中に行った効果測定が良好で、腫瘍マーカーは正常値圏内に下降。CTやPET-CTでは新たな転移~再発も認められず。 しかし2017年02月、剤作用が陰りを見せ、15クール目を最後に、治療休止。......、合計8クール。 2017年07月、抗癌剤治療2ndライン8クール目後の効果測定にて、「FOLFIRI+サイラムザ」療法は効果無しの判定。転移巣増大120% 腫瘍マーカー上昇。 ・3rdライン:サイラムザ FOLFOX。2017/07開始、合計2クール。 2ndラインで終了の標準治療ガイドラインから外れ、抗癌剤治療の続行の提...
https://ameblo.jp/rakudancho/entry-12373207964.html
駱駝ん町のブルース食堂 大腸がん 35~49才男性 ★★★ 1users
術後 2年検診 血液検査編
...1項目腫瘍マーカーのところが基準値超えていた。 でもまぁ NCC-ST-439は 測ること自体意味がない、ってプラザの先生の回答で見た記憶あったし、再発であがるときはもっとバーンってあがって 3ケタ以上になるだろうし、この程度では動じなくなった。 逆に再発や転移してても、腫瘍マーカーあが......~ 腫瘍マーカーの数値が高くなったとしても必ずしもがんが再発したということではありません。一方,腫瘍マーカーの上昇がなくても再発している場合もあります。 (患者さんのための乳癌診療ガイドラインより) 2019年7月23日 測った項目は36項目(うち腫瘍マーカー 3項目) 腫瘍マーカー(カッ...
https://ameblo.jp/gotaime/entry-12499721760.html
端くれ乳がん物語 乳がん 35~49才女性 ★★★ 1users
良性か悪性か : 乳がんステージ0か1か
...中にあるなんてそれだけで憂鬱になるところだけれど、この時の私にとっては良性であるらしいことがとにかく嬉しかった。 二日後の診察で腫瘍マーカーの値とエコーの結果を見た婦人科の医師も卵巣嚢腫だろうということで、今は乳がんの治療最優先で、乳がん治療が落ち着いたらいずれ手術...
http://20150522.blog.jp/archives/37770157.html
乳がんステージ0か1か 乳がん 35~49才女性 ★★★ 1users
腫瘍マーカー(とてもしょぼい)
...腫瘍マーカーの話ってしませんね?」って言われて…そう言えばそうだ…。だってマーカー値知らないんだもん!聞いてないんですよ!初診の時(つまり術前)に「腫瘍マーカーも心配するような高さじゃなかったよ」と言われ「あっそう、よかったー」って終わってた…。改めて「腫瘍マーカー......」とは何かっちゅうと。「腫瘍マーカーとは、がんの種類により特徴的に産生される物質で、血液検査などにより測定します。 この検査だけでがんの有無を確定できるものではなく、がんがあっても腫瘍マーカーの値が上昇を示さないこともありますし、逆にがんがなくても上昇を示すこともあ...
http://blog.livedoor.jp/survi_vor/archives/6344938.html
子宮体がんサバイ婆にオラはなる! 子宮体がん 50~64才女性 ★★★ 1users
マーカー上昇、本当に癌のせい?
...【昨日、「腫瘍マーカー3種の急上昇は癌が攻撃力を強めているためと思う」との記事を書きました】【一方で、胆管炎やその他の感染症が腫瘍マーカーを押し上げていることはないかとの考えも消え去ったわけではありません】「腫瘍マーカー」を適切に受けとめたい癌の増殖や転移については、......2クール(8週間)終了後の造影CT検査で継続して確認しています。腫瘍マーカー検査は毎クール(4週間)の開始時の血液検査に組み込まれています。腫瘍マーカー検査で癌の大きさや浸潤/転移の状況を知ることは困難ですが、検査の頻度は倍あるわけです。示される数値を、過度に悲観的にでも、...
http://blog.livedoor.jp/life4ever/archives/19600225.html
「すい臓がん、余命一年」を生き抜いています 膵がん 65才~男性 ★★★ 1users
乳がんステージ0か1か
...中にあるなんてそれだけで憂鬱になるところだけれど、この時の私にとっては良性であるらしいことがとにかく嬉しかった。 二日後の診察で腫瘍マーカーの値とエコーの結果を見た婦人科の医師も卵巣嚢腫だろうということで、今は乳がんの治療最優先で、乳がん治療が落ち着いたらいずれ手術...
http://20150522.blog.jp/?p=6
乳がんステージ0か1か 乳がん 35~49才女性 ★★★ 1users
必読! 私が[緩和ケア病棟]に入院したことについて
...り、絶対にもう一度仕事に復帰するんだという強い気持ちで乗り切り、8か月後にフルタイム勤務に復帰したのです。 嬉しかった・・・ 腫瘍マーカーは一桁をキープし、もうこれで治ったんだ、とさえ思いました。 毎日きらきらの朝陽を受けて出勤する自分の身体に、神様に、すべてのことに...
https://ameblo.jp/berry0303/entry-12388560266.html
ケトルの闘病ダイアリー 卵巣がん 50~64才女性 ★★★ 1users