ようこそゲストさん(会員登録ログイン
TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果

TOBYO事典検索結果

「糖尿病」をTOBYO収録サイトから検索(32583件中 81~90件目を表示)

#1型糖尿病 #SGLT2阻害薬|1型糖尿病にもSGLT2阻害薬の投与が可能に治療補助薬として注目されるもケトアシドーシスには要注意
...医療 #1型糖尿病 #SGLT2阻害薬◆1型糖尿病にも SGLT2阻害薬の投与が可能に 治療補助薬として注目されるも ケトアシドーシスには要注意2019/2/14 医療紙からの引用長文です。- 概要 -SGLT2阻害薬が成人の1型糖尿病にも投与できるようになった。昨年12月のイプラグリフロジン(スー......。その一方で懸念されるのが、糖尿病ケトアシドーシス(DKA)のリスク増加があげられている。ーー本文ーー川崎医科大学特任教授の加来浩平氏は、インスリンしか選択肢がない現状の1型糖尿病治療の限界を、こう指摘する。「若年での発症者が多い 1型糖尿病は 罹病期間が長くなり、 血...
http://amfasver24.blog62.fc2.com/blog-entry-511.html
さんぽみちのおはなし~ずっと1型糖尿病(IDDM)~ 1型糖尿病 男性  0users
糖尿病からの人工透析患者数は増加し続けている。2015年までの統計。
...糖尿病からの人工透析患者数は増加し続けている。2015年までの統計。 2017年04月04日 (火) こんばんは。 日本透析医学会が毎年実施している統計調査「わが国の慢性透析療法の現況」によると、2015年末現在、国内の透析人口は、32万4986人で、前年(2014年)より4538人増加しました。 このうち、......原因疾患は糖尿病腎症が12万0278人と最も多く、透析患者全体の38.4%を占めています。その次に慢性糸球体腎炎が9万3347人(全体の29.8%)で続き、前回同様にこの2つの疾患で全体の約7割を占める結果となりました。 2015年の新規透析導入数は3万9462人で、前年より1135人増加となりました。2009年以...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4156.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
久山町栄養素摂取比率の変遷と糖尿病罹患率の変遷。糖尿病は激増。
...久山町栄養素摂取比率の変遷と糖尿病罹患率の変遷。糖尿病は激増。 2014年01月26日 (日) こんばんは。精神科医師A さんから久山町研究関連論文について、コメント頂きました。精神科医師A さん、貴重な情報をありがとうございます。 福岡市にある中村学園大学栄養科学部は、九州大学大学院医......のは、日本糖尿病学会の推奨する、唯一無二の従来の糖尿病食(高糖質食)です。中村学園の論文の表3のデータ「久山町栄養素摂取比率の変遷」(*)と久山町の糖尿病罹患率の変遷(**)の清原先生の論文データを以下一緒に並べてみました。久山町栄養素摂取比率の変遷と糖尿病罹患率の変...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2836.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
日本糖尿病学会への提言2 2015年9月
...日本糖尿病学会への提言2 2015年9月 2015年09月18日 (金) こんにちは日本糖尿病学会への提言2です。A)糖尿病合併症とカロリー制限食の弊害B)ACCORD:厳格治療群で総死亡率上昇というとエビデンス まず、A)B)について検討します。日本糖尿病学会の「熊本宣言2013」に以下の記載があります・『......・・・糖尿病網膜症による失明者は年間3,000人以上(新規失明者の約18%)、糖尿病腎症による新規透析導入者は年間16,000人以上(新規透析導入の約44%)、糖尿病足病変による下肢切断者が年間3,000人以上(全切断患者の40~45%)であると報告されており、糖尿病合併症で苦しむ患者さんの数は今なお...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3528.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
1型糖尿人の糖尿病治療情報。
...1型糖尿人の糖尿病治療情報。 2015年07月05日 (日) こんにちは。劇症1型糖尿人のちくてつさんから、1型糖尿人の糖尿病治療情報をコメント頂きました。ありがとうございます。1型糖尿人の懇親会に参加されてのご報告です。ちくてつさんの主治医も仰っていた如く、血糖コントロールが良くな......響がある3)脂質は血糖値に影響を与えないといった、基本情報を知識として持っていなければ糖質制限食に思い至ることもありません。従来の糖尿病食(高糖質食)で、カーボカウントさえもせずにインスリン注射の単位を決めているとすれば、血糖値の乱高下や低血糖も頻発ですし、当然「食...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3440.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
2017年6月18日(日) 朝日カルチャーセンター立川教室。糖質制限食の講座。
...鼎談です。渡邊昌先生は、医学雑誌「医と食」の編集長です。門脇孝先生は、一般社団法人 日本糖尿病学会 理事長であり、東京大学大学院医学系研究科糖尿病・代謝内科教授です。 日本糖尿病学会のトップとじっくり話し合うことができて、とても有意義な90分間でした。 ケトン体に関しても......から一部抜粋。 朝日カルチャーセンター立川教室糖尿病&生活習慣病と糖質制限食講師名 高雄病院理事長 江部 康二https://www.asahiculture.jp/tachikawa/course/6b4de227-9489-6f6c-0701-585a6ad79f60 講座内容 糖質制限食は、1999年から京都・高雄病院において糖尿病治療食として開始され、合併症を予防できる唯一...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4218.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
日本糖質制限医療推進協会主催 岡山講演会 5月11日(日) ご案内
...現代の食生活。それによって引き起こされる糖尿病など生活習慣病の数々。 「糖質摂取が何故良くないか」そのメカニズムわかりやすく説明し、対して人類本来の食事といえる糖質制限食の有効性と可能性について具体的にお話しします。そして糖尿病患者さんの血液検査データも豊富に紹介しま......とスッポン」です。米国糖尿病学会が2008年以来5年ぶりに、成人糖尿病患者の食事療法に関する声明(Position Statement on Nutrition Therapy)を改訂しました。(Diabetes Care 2013年10月9日オンライン版)2013年10月の米国糖尿病学会の栄養療法の声明は画期的なものであり、全ての糖尿病患者に適した“one-size-fi...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2928.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
米国糖尿病学会が診療ガイドラインを改訂
...米国糖尿病学会が診療ガイドラインを改訂 2014年12月30日 (火)  【全ての糖尿病患者にスタチンを推奨,降圧目標値は緩和米国糖尿病学会が診療ガイドラインを改訂 米国糖尿病学会(ADA)は2014年12月23日,糖尿病の診療に関するガイドライン(GL)2015年度版“Standards of Medical Care in Diabetes-2015”を......Diabetes Care(2015; 38: S 1-S94)で公表した。改訂に伴い糖尿病患者の降圧目標値が緩和された他,全ての糖尿病患者に中強度~高強度のスタチン療法が推奨され,脂質管理に関しては2013年に発表された米国心臓病学会(ACC)と米国心臓協会(AHA)による合同GLと足並みをそろえた内容に変更された。】M...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3230.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
妊娠糖尿病、糖質制限で無事出産。「食後高血糖」「低血糖」リスクは?
...妊娠糖尿病、糖質制限で無事出産。「食後高血糖」「低血糖」リスクは? 2018年01月29日 (月) 【18/01/29 なつ 妊娠糖尿病 産後OGTT江部先生こんにちは。28週で妊娠糖尿病、空腹時70. 1時間202. 2時間169 ヘモグロビンa1c4.9でした。妊娠中は糖質制限をし無事健康な赤ちゃんを出産いたしました。その後妊......関係ないのでしょうか。ヘモグロビンa1cは5.2で正常なので、単に空腹時のブドウ糖で上がってしまっただけなのでしょうか…。】なつさん、妊娠糖尿病と診断後、糖質制限食実践で無事健康な赤ちゃんを出産、良かったです。おめでとうございます。糖質制限食実践で、妊娠中の体重コントロール...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-4463.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users
<糖質制限食に関するご注意・お知らせ・お願いなど> 2014年10月
...相談して頂きたいと思います。 一方、薬を使用してない糖尿人やメタボ人は、低血糖の心配はほとんどないので、自力で 糖質制限食を実践して糖尿病やメタボ改善を目指していただけば幸いです。 内服薬やインスリン注射なしの糖尿人が糖質制限食を実践すると、食後高血糖は改善しますが、低......され、日本糖尿病学会も2013年3月の提言で、それに従うとしました。従いまして、糖尿病腎症第3期でも、eGFR60ml/分以上なら、糖質制限食OKです。また、米国糖尿病学会(ADA)はPosition Statement on Nutrition Therapy(栄養療法に関する声明)Diabetes Care 2013年10月9日オンライン版において、糖尿病腎症患者に...
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-3143.html
ドクター江部の糖尿病徒然日記  2型糖尿病 50~64才男性  1users