TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「ラミクタール」をTOBYO収録サイトから検索(2749件中 131~140件目を表示)
- どうしよう
- ...らいいんだけど、 薬を飲むタイミングをどうしようかと考え中 ラミクタールをメインに治療している私。 ラミクタールだけは絶対外すなと先生に言われています。 確かに外した翌日からすぐに体調を崩す。 んで、ラミクタール×4 リボトリール×3 エビリファイ×1 まで減薬することができ......、前向きに進んでいます と言いながら、精神保険料いただいてますが… だって、薬切れると大変なことになること分かってるから。 ラミクタールだけど。。。 これが眠くなる。2錠ずつ分けて飲むのがいいだろうか やっぱり服薬ってのは難しいもんだね。...
- http://ameblo.jp/yurina0818/entry-11890795129.html
- ~双極性障害と共に生きる~ 急速交代型双極性障害 20~34才女性 ★★ 1users
- 再びこんにちはラミクタール
- ...うことで、投入された薬は、ラミクタール:主治医見解→そもそも双極性だし、てんかんの薬だからけいれんも抑えられるし一石二鳥じゃーん?私「すみません私ラミクタール飲んだことあります。しかも前回は投薬中止してもらった…」主治医「え? ラミクタールアウトだっけ? 発疹? い...... 処方・ミルナシプラン塩酸 100mg/day・ラミクタール錠 25mg/day ←new------------------------------・フルニトラゼパム錠 2mg/day・スローハイム錠 10mg/day・リボトリール錠 1mg/day ←これだいぶ前から増量してた。 関連記事再びこんにちはラミクタール病院の話ですよサヨナラデパケンR ...
- http://souutudamono.blog47.fc2.com/blog-entry-1290.html
- そううつだもの 双極性障害 20~34才女性 ★ 1users
- 「脳とあれからと2年」
- ...夕食後に飲んでいた。朝が2錠で、夕方が3錠だったか。退院後に、顔面発作が出てしまったせいで、ラミクタールが増えた。はじめはならしで朝夕2錠ずつ、その後朝夕3錠ずつ。また、ラミクタールのせいでγ-GTPの値がはねあがる。肝機能の検査を受けて異常なしは確認したが、肝臓の薬が追加され......ってるのかはさっぱり分からないが、減るのは嬉しい。しかし、ラミクタールは一向に減らない。確かに軽い顔面麻痺たまにあるし。激しい発作やけいれんがなくても、まだまだ様子見か。だから、ウルソも減らない。ラミクタールで肝機能異常値を出している限り。ほんま、こんなことやってら...
- http://ameblo.jp/fukumori-takahiro/entry-12174685288.html
- 福盛貴弘の脳炎日記 脳炎 35~49才男性 ★★★ 1users
- 帰ってきてデパケン様
- ...思ってたデパケン断薬からのラミクタールの流れでいきなり頭痛がして来た方が私以外にもいらっしゃるようで…。デパケンって凄かったんだなぁと実感してます。ずっと飲んでたのでその間は確かにあまり頭痛に悩まされる事も無かったのですが…。ラミクタールとの相性が最悪なんですよね…......時はかなりしんどかったのは覚えてます。血中濃度も作用時間もヤバくなるのが怖いです。この2つが有れば結構制御しやすいのですが…。ラミクタールとリリカだけだとちょっと躁方面に不安があります。なんかこのまま躁に突入しそうなんだよなぁ。明らかに今月色々とお金がバンバン飛んで...
- http://ameblo.jp/ayanemental/entry-12125600599.html
- 落陽から十六夜〜双極性障害ブログ〜 双極性障害 20~34才女性 ★★★ 1users
- 診察記録0104 ~やっぱりラミクタール?~
- ...いいよ やっぱりラミクタールが合っているのかなぁ】それはそうだと思いますラミクタール、副作用も全然でないし今は割と落ち着いているし他の薬に比べたら合っているようなそんなわけで今回も処方は変わらずでした朝→ラミクタール25mg×2 エビリファイ3mg夜→ラミクタール25mg×2診察の後は...
- http://ameblo.jp/mattya0318/entry-11743281235.html
- だんなめし。 2型双極性障害 20~34才女性 ★ 0users
- 気分安定薬減薬
- ...ばと考えている。 ・それに関連して、薬種の変更が有効と考えられるなら近い将来(リスクが少ない春季~夏季)試したい。 (1)気分安定薬…ラミクタールではなくデパケンの方が良いというようなことはないのか? (2)頓服眠剤…ベンゾジアゼピン系ではなくベルソムラ、ロゼレム【ここのところ......が出たりする。主治医 眠気は薬が多すぎるのかもしれない。 薬を足すより減らした方がいいと思う。 減らすとしたらリーマスよりはラミクタール。(ちょうど一年前のブログを振り返ると、減薬に関連して、主治医が「症状が良くなってくると薬の副作用が出やすくなる」ということを言っ...
- http://ennuihuizi.blog40.fc2.com/blog-entry-369.html
- 一日中うだうだしてようよ 双極性障害 男性 ★ 0users