TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「デパケン」をTOBYO収録サイトから検索(2501件中 481~490件目を表示)
- 病院の日
- ...しか 経ってない病院の日。。 結局、ゾロフト量上げてもらえず… 今日まで、勝手に少し増量してたけど、 今日で増量終わり。。 新しい薬→デパケンR………。 いらねぇーょ! なんで、気分や感情まで 薬にコントロールされなきゃならないんだ! 医者曰く、 まみは、常にイライラしてキレや......れる物ほど 怖いもんはないぢゃん。 副作用我慢しろ的な言い方されるし。 ただでさえ、毎日絶好調な日なんて これっぽっちも無いのに。 デパケンR、妊娠がどうとか言ってたけど、 んなもん、 この先も一生ないから、 大丈夫です、言った(´-ω-`) …今日も暑さで体力奪われた。 暑いってだ...
- http://ameblo.jp/westcoastwegonne/entry-11879074338.html
- 青い薔薇 パニック障害 20~34才女性 ★★ 1users
- 昨日は外来
- ...からという理由かどうかその時の血中濃度を計ってないから分からないけどでもコメントにも下さったのを読んで、デパケンRやセレニカRの場合は、特に腸で吸収されるからデパケンの、それも、シロップ系の方が、吸収が良いのかなーとも思いました。まだシロップは試してないから、1回使っ...
- http://ameblo.jp/kotobkky/entry-12294091397.html
- ことぶき・ちゃちゃちゃ 乳児重症ミオクロニーてんかん ~19才女性 ★★★ 1users
- 診察
- ...、飲んでも一錠か二錠と言われました。で、デパケンを倍増するというので、え?太りませんか?と心配して聞いたら、人によりけりですよ。メイラックスも太りやすいです。Σ(゚д゚lll)ガーン!!もう、メイラックス飲まないorz…じゃ、デパケン倍量で効き目がなかったらやめて、他の薬に変...
- http://ameblo.jp/m2hyt-mamma/entry-11826659190.html
- うつ病の治療10年以上。が、躁鬱病だった!の日常 1型双極性障害 35~49才女性 ★★ 1users
- 「今の存在をプラスの評価で認める」
- ...ぎて悪い状態になっていたのか、そして悪くなると収まるのに時間がかかってしまったのかと感じています。 (息子の夕方からの不調は、やはりデパケンが原因のような気がしていますが…。) 前のベンゾの濃度の影響を気にされていた方のコメントに、なるほどと思いました。薬剤過敏なので、......うか粘り強く頑張ってください。 我が家でもリスパダールを0.03mg(CP3)単位で減薬中です。現在、0.17mg。11月にゼロになるのを目ざしています。デパケンRは、50mg単位の減薬です。現在400mg。 薬害という障害を負ってしまった子どもに、絶望、失望ばかりしていないで、どういう風にプラス志向で対...
- http://suitopi777.blog.fc2.com/blog-entry-226.html
- 娘の闘病日記~未来を信じて~ 統合失調症 ~19才女性 ★★★ 1users
- 半年ぶりのブログ&静岡
- ...所(-)を書き出して、結局+であれば現状維持が一番安牌なんかなーと話してしまうんですよねー(꒪꒳꒪;)抗てんかん薬ですが、昨年10月末までデパケン240mg/dayマイスタン2.1mg/dayディアコミット250mg/dayの3剤でしたが、11月からこの上記にトピナ15mg/day(※どれも朝晩の分2で投薬)を追加して、そのま......くない思いで我慢してきました。これから涼しくなる中でトピナ押していくか、血中濃度がゆっくりだけど確実に1年前より下がってきているデパケンを押していくか、はたまた増やす前に他を減らしてみるか…どうしましょうねーとりあえず、ただ「増やしましょう」というのは本当に嫌。これ...
- https://ameblo.jp/mkhjkt3939/entry-12307988855.html
- 普通って奇跡☆ミ ドラベ症候群 ~19才女性 ★★★ 1users
- 2月2日~7日、不調でした
- ...した。以前からずっと十全大補湯と小建中湯を勧められていましたが、試していなかったのでまた漢方を変えることにしました。ランドセンやデパケンのこと、他の抗てんかん薬のアドバイスもいただきましたが、主治医が何というか分からないですし、合わなければ薬疹や躁転もあるので今回は......) 09:14:42 | URL | みーこ [ 編集 ] 前回いい方法に行かれていたので安心していました。薬剤性フラッシュバックは本当長いです。うちの場合はデパケンが多い時すごかった.今は4ミリですが、少しずつ落ち着いてきています。たまにフラッシュバックありますね。前みたいに長く続きません。本...
- http://suitopi777.blog.fc2.com/blog-entry-181.html
- 娘の闘病日記~未来を信じて~ 統合失調症 ~19才女性 ★★★ 1users
- 薬
- ...カミさんと話をしていたら薬の話になって 「てんかん薬のデパケンを飲んでいると 早く認知症になりやすい傾向がある」という 話題になりました。 正直、その時は「もう病気を1つ持っているの だから、どうなってもいいよ」なんて話していた のですが、よくよく考えてみると少しブルー......したことがありませんが、自分が 少しずつできていたことができなくなって いったり、忘れてしまうという印象があります。 僕は1日6錠もデパケンを飲んでいるので少しは 影響があるのかなと思っています。 カミさんは、障害者福祉の現場でもう20年以上 働いているので妙に納得してしま...
- http://ameblo.jp/oku7312/entry-11764819759.html
- ケント・エルモの気ままなブログ 2型双極性障害 男性 ★ 1users
- 昨日のテレビ~。(女性の身体のこと)
- ...だと思います。 でも、双極性障害の薬「デパケンR」や高脂血症「スタチン」を処方されるとき、 妊娠すると赤ちゃんに問題があるという薬ということは、説明を受けていませんでした。 (後で、ネットで調べて分かったことです。特に、デパケンRは、もう40代のころから飲んでいるの...
- http://blog.goo.ne.jp/lovelovekirara/e/c054389a0ec414c321b9c63aba648ed3
- りぼんの部屋 2型双極性障害 35~49才女性 ★ 1users