TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「デパケン」をTOBYO収録サイトから検索(2497件中 381~390件目を表示)
- 病院
- ...薬の減薬の為、受診しました。一回目の減薬から3週間。デパケン100を朝晩2回だったのが、朝1回になった。先生は、身体の症状を良く見ておいてください!と言われた。1回目の減薬の身体の症状は、⚫十日ほどの風邪の症状⚫手のひらと指のつった状態10~15秒本人痛いと訴える⚫突然、頭がク......です。私は、朝晩しか居ないので分からないけど、1日高いままだっとらどうなんでしょうか?キレるよりマシなので良いのですが…主治医→デパケンは、興奮を押さえる作用もあります。減薬しているので、躁鬱症状になることもあります。でもずっとじゃありません。ハイの時もあれば、落ち...
- http://ameblo.jp/na0-mix/entry-11783335160.html
- ゆうあ⭐のブログ 高次脳機能障害 35~49才男性 ★★ 1users
- ゾーミッグRM錠
- ...改善しなかった…そして、今なデパケンで予防している。デパケンは結構体質に合うらしく、頭痛頻度は減ってる。あまりにも眠気が強いのはやはり日常生活に不便だからいろいろ試してみるといいかもしれない。偏頭痛薬は飲むタイミングが難しいけど、デパケンは毎日飲む感じだから常に予防...
- http://ameblo.jp/nana-kuu/entry-11843374563.html
- 成人スティル病に勝ちたいなぁ、時々負けても(^^) 成人スティル病 女性 ★ 0users
- 神経外来の記録☆
- ...を報告。母からの相談で、イノベロンもデパケンによって血中濃度が上がるらしく、いらい易いデパケンを増やす!っていうのはどんなもんだろう??って聞いてみた。イノベロンはまだ増量余地があるけれど、保険でおいときたい部分もあるし、デパケンならシロップで増減しやすいので・・入......!!イノベロンはまた別の病院を受診しないといけない、っていうのもあるんですよね。《今回の処方》・ラミクタール 204mg(朝夕・分2)・デパケンシロップ 4ml(朝夕・分2)1ml増量・イノベロン 800mg(朝夕・分2)・アーテン2mg錠 1錠(朝夕・分2) ・コントール散 15mg(夕のみ)・マグミ...
- http://momotan45.blog.fc2.com/blog-entry-1506.html
- ももたんと気ままにGO♪ 重症新生児仮死後遺症 ~19才女性 ★★★ 1users
- 神経内科*11月
- ...ェンも効かなくなってた。 薬飲んでも、やや痛みが和らぐくらいで 24時間痛みがありました。 今日の処方では予防薬が追加されました。 デパケンR200mgを夕食後に1錠。 10年以上前にも頭痛予防にてんかんの薬を飲んだことがあります。 その時は副作用がきつかった。 集中力とか凄く落......になり… 丁度、今日は精神科の受診もあったので 先生にそのことを相談してみたら、 薬の成分の違いを詳しく説明してくれました。デパケンの方が影響は少なさそうで一安心です。 マクサルトとデパケン合わせての 薬代にちょっとびっくりしてしまった。2か月分だから仕方ないかー。...
- http://ameblo.jp/fwfw-sora/entry-12097421981.html
- 日々空色 炎症性腸疾患(IBD) 女性 ★ 1users
- 減薬 カットバサミ
- ...でストレスになるので今少しずつ減薬していますたくさんの種類の薬を飲んでいる中で今減薬しているのはデパケンRです半分に割るように真ん中に筋が入っている薬もあるけれどデパケンRは丸みがあって筋も入ってないので包丁の背の方で叩いて割っていたけど固くてなかなか割れず割れたと思......ったり変な形に割れたりで困っていたのですが先日Amazonで薬を割るハサミで検索してみたらあったので買ってみました今日届いたのでさっそくデパケンRを半分に割ってみたら簡単に半分にしかもキレイに割れました!これで包丁で苦労して割らなくてもすみます良いもの見つけた!とゆう報告でし...
- http://ameblo.jp/5029777/entry-12253217405.html
- パニック障害 双極性障害Ⅱ型 嘔吐恐怖症 対人恐怖症 拒食症の日々 パニック障害 20~34才女性 ★★★ 1users
- デパケン減量、夏のこと
- ...やな感じは出ていません。夏じゅう安定していたので、先日「デパケン減らしてみる?」と主治医に言われて、減らし始めました。とりあえず200mg減です。気分の波が大きくなったら、すぐに戻してという条件付きですが……デパケンを前に減らしたのはいつだったかなあ、あのときはしばらくし......てまた増やしたんですが、そんなふうにして、波に合わせて減らしたり戻したりしながら、飲んでいけばいいのかなともおもいました。(デパケンは頓服としては使えないですが……血中濃度を一定にしなければいけないそうなので……脂肪に吸収された成分がゆっくり放出されて効くと、主治医...
- http://blog.livedoor.jp/ibuki921/archives/50404888.html
- ibuki921のブログ 統合失調感情障害 20~34才女性 ★★★ 1users