TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「デパケン」をTOBYO収録サイトから検索(2477件中 191~200件目を表示)
- モゴモゴ。
- ...言われるし…(/´△`\)副作用止めを飲む気はないから、減薬か断薬しかないかと。あなたの主剤はデパケンとエビリファイだから、これだけはなくせません。って主治医に言われてるけど、デパケン3ヶ月飲んでない(^○^)!!あははだからもうロヒプノールと筋弛緩剤(レキソタン)と、エビリファイ......すらなかったら、自己判断で減らして徐々にゼロにする。今はエビリファイ飲むのが、かなりストレスなのだ。デパケンはストレス感じすぎて飲まなくなったわけなんだけど。デパケン飲んでないとか主治医に言えない~。。薬MAX10種類からここまで減らせたんだから、あと一歩なんだよね。18から...
- http://ameblo.jp/alysjanuary/entry-12205069471.html
- ミ:゚Д゚彡 カニ..躁鬱、ダイエットなう。 躁うつ病 ~19才女性 ★★★ 1users
- 調子悪め??と、病院報告
- ...たけん結局2週間後にまた診察らしいですまぁ、しゃあないですな。こればっかりは今回処方されたお薬たち朝デパケンR錠200mgデパケンR錠100mgリーゼ錠5mg(1/2錠)夜デパケンR錠200mgデパケンR錠100mgリーゼ錠5mg(1/2錠)ロゼレム錠8mgはい。入院前より確実に増えてます。↑当たり前何が面倒くさいって朝晩...
- http://ameblo.jp/ueyuiyuiko/entry-12147659507.html
- 躁うつな私。 双極性障害 ~19才女性 ★★ 1users
- 10月4日~13日、薬は同じままで様子を見ています
- ...低下はデパケン600㎎の関与が大きくないですか?といわれましたがよくわかりません。主治医は、「んー・・・」と考えていました。離脱症状や不調の波がある程度落ち着かないと、認知がどのぐらい落ちているかはっきりとまだ分からないかなと思いました。どっちにしても今はデパケンの減薬......きないので、ある程度落ち着いたらデパケンRを400㎎まで減薬するか考えようと思います。ロナセンの減薬は超微量で減薬していくにしても主治医、薬剤師の協力は難しいでしょう。4㎎以下の減薬を進めるとしたら計量器を購入しようと思います。でもデパケンの減薬もロナセンの減薬もこの後の...
- http://suitopi777.blog.fc2.com/blog-entry-212.html
- 娘の闘病日記~未来を信じて~ 統合失調症 ~19才女性 ★★★ 1users
- 秋の花火大会とその他の様子
- ...側にいるからね」といったとき、「サンキュー」と答えてくれた。主治医からはデパケンを少し減らしたらどうかと言われているのでロナセンの減薬はストップしてデパケンを減らしていくかもしれません。デパケンもやっかいですが。先日の通院日にPSWさんから本の紹介がありました。「野ばら......ている方は大丈夫かと心配になりますが、認知の低下とかではなくて薬の影響かなと感じます。 2016/11/20(日) 12:12:36 | URL | 茉莉花 [ 編集 ] デパケンを減らすときに、もしかしたらすし乳酸菌が効くかもしれません。むすめが興奮したときは一錠飲むと落ち着きました。グルタミン酸から、GABA...
- http://suitopi777.blog.fc2.com/blog-entry-234.html
- 娘の闘病日記~未来を信じて~ 統合失調症 ~19才女性 ★★★ 1users
- まばたきが止まらない…
- ...足す事になりました。*現在の薬*デパケン0.125g(0.375g/1日)エルカルチン1ml(3ml/1日)イーケプラ0.3g(0.6g/1日)ペニシリン系のアレルギーがあり、よく中耳炎になるきいにとって、飲める抗生剤が少なく、数少ない飲める抗生剤がデパケンに作用してしまうという問題があり…耳......鼻科の先生と脳神経の先生で、話し合ってくださって、デパケンを減らして行く事になりました。昨年の12月から第一段階でデパケン0.5g→0.375gイーケプラ0.4g→0.6gに変更*5月の脳波でてんかん波が出た為、薬は動かさずにストップ中←薬動かさない方が良かったのかなぁ…次の受診...
- http://ameblo.jp/toco-toco-na-co/entry-12196376160.html
- chikoのトコトコ日記 ウエスト症候群 ~19才男性 ★★★ 1users
- 薬が悪さして
- ...時に他の症状がない事から薬剤熱の可能性を指摘されました。どうやらデパケンが悪さしてるみたいです。このデパケン、副作用が諸々出ちゃってて先生が最も辞めたがってる薬なんですが頭痛予防の薬は、ずっとデパケンでやってきているのでなかなか辞めれず・・それにあたしが辞めることに......不安を持ってるので。何度か一時的に減らしたり辞めたりしたんですがその度に悪化しちゃったので。でも薬剤熱かどうかを調べるにはデパケンを辞めないと判断ができない・・ひとまず今回は、処方はするけど極力飲まない!という方針になりました*˙︶˙*)ノ"で熱型表は次回外来まで継続する...
- http://ameblo.jp/mylaab/entry-12295642152.html
- 6つの病気と闘う25才女子!! 過敏性腸症候群 20~34才女性 ★★★ 1users
- ACTH療法前~終夜脳波・治療方針 2014.6.26~29
- ...きだけでも結構ある…ハァまた新しい動きも出てきたような気がするし、本当に最近起きている時ずっとって感じで。デパケンを細粒からシロップへ変更してもらう。デパケン0.5cc×2/1day6/27ゆうた脳波よく頑張りました!終わって即お風呂へ。ベタベタの頭をごしごし…ネットかぶってて嫌だった......脳波の結果、まず点頭てんかんで間違いないだろうと。もしACTHをやるならこのまま入院続行でという話に。早く治療できたほうがいいもんね。デパケンが増量して一回1mlに。もし効けばこっちでいくし、効かなければACTHとビタミンB6でいくとのこと。昼間寝ていることが多くなったのは、疲れもあ...
- http://ameblo.jp/46ganeno2ki/entry-12130074497.html
- ろみおのブログ 新生児低酸素性虚血性脳症 ~19才男性 ★★★ 1users