ようこそゲストさん(会員登録ログイン
TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果

TOBYO事典検索結果

「デパケン」をTOBYO収録サイトから検索(2477件中 101~110件目を表示)

血中アンモニア値と甲状腺ホルモン値
...2020年09月24日 血中アンモニア値と甲状腺ホルモン値  みなさん、おはようございます(´ω`) 実は、私の母もバルブロ酸ナトリウム(デパケン)やリーマス(炭酸リチウム)といった、気分安定薬を飲んでいます。   以前の血液検査で、血中アンモニア値が若干高いと言われましたが、そ......らさなきゃいけないなぁ、って主治医が言い出しましてね。 前回と話が違うじゃない?と思いつつ、様子をうかがっていると、バルブロ酸(デパケン)を1錠減らされました。 アンモニアが高いと、酩酊状態から妄想症状のような弊害が出るそうなんですよ。 母には妄想という症状がありま...
http://hatakebatake.seesaa.net/article/477557037.html
うつ病の症状~畑の月夜 うつ病 20~34才女性  0users
外来:ぱい毛
...かもしれないと言っていた。経口練習はデパケンが増えてから眠りがちで1日1回しかできていない。覚醒時に継続していく。神経内科ではデパケン増量後の様子を話した。点頭発作の回数、形、時間全て変わりなし。血液検査をして2週間後にデパケンの血中濃度の結果を聞きに行く。4週間後......に脳波をとり変わらなかったらラミクタールが追加になるそうだ。デパケンは元々1回0.8ml→前回1.2ml→今回1.5mlに増量。主治医「眠気以外に気になった事はありますか?」私「少し増量しただけで毛濃くなりますか?脳症になって薬飲み始めてから全身毛が濃いんですけど今回また増えた気が…」...
http://ameblo.jp/kanahahaxxx/entry-11858827073.html
かなのえくぼ〜急性脳症後遺症〜 急性脳症 ~19才女性 ★★★ 1users
うつのコントロール
...ムからデパケンに変えることになって両者の違いを調べてみました。気になったのは「炭酸リチウムに比べ、デパケンは抗うつ作用が弱い」ということです。炭酸リチウムを飲み始めてから、フラットに近い状態で過ごせていましたが副作用のため、やめざるを得なくなりました。デパケンの抗う......けとなるとうつのコントロールはどうするのでしょう。私が一番困るのは、うつで仕事に行けなくなることです。軽躁でも仕事には行けます。デパケンで軽躁を抑えてもうつが抑えられなければ、社会生活はできません。双極性障害のうつに抗うつ薬が効くというエビデンスは乏しく、実質的には...
https://ameblo.jp/r1-ck-um1/entry-12503119716.html
うつ病で看護師を辞め、現在ニート。楽しく生きる日々を模索中 うつ病 20~34才女性 ★★★ 1users
平成27年5月末~ 在宅医療②
... 少しは、食べれるようになり昼食は お好み焼きを1/8程度。 夕食は、鍋焼きうどんを1/4程度。 -服薬- 昼 デパケン 2錠(てんかん薬)   (癌性髄膜炎の為、てんかん薬服用) 夜 デパケン 2錠、     パリエット 1錠(逆流性食道炎)    ボルタレン1錠(痛み止め)、    デカドロン ......べていました。1/2 点滴 CVポートより、1000ml 10:40 ~ 20:40 -服薬- 朝 デパケン、ボルタレン、デカドロン    タルセバ(朝食後2時間後)   (内服薬の抗癌剤(分子標的薬)) 昼 デパケン 夜 デパケン、ボルタレン、デカドロン、    パリエット 5月31日 体温 36.9℃ 朝・夜 お...
http://ameblo.jp/nanaruru321/entry-12255215286.html
肺腺癌41歳で旅立った旦那さんの介護録 肺腺がん 35~49才男性 ★★★ 1users
ベンゾ断薬 6カ月
...[ベンゾジアゼピン断薬 6カ月経過] デパケンR 300mg ベンゾ断薬からようやく半年が経過しました 気づいたらブログを書くのは約2カ月半ぶりです 減薬時や断薬直後に比べて症状の変化が少なく、書くことがないからだと思います 断薬の先輩たちのブログもそうでした 減薬・断薬直後は毎......の概日リズム」が一つのキーワードのようです 症状が出るのは決まって、寝る前 痒くなるのは副交感神経が過剰に優位になっているから? デパケンRを服用するタイミングを就寝前から昼間に変更したところ、アカシジアやムズムズ脚の発生する確率が下がったような気がします 自律神経のバ...
http://ameblo.jp/singingwhale0219/entry-12256930133.html
向精神薬やめたいなぁ ベンゾジアゼピン減薬 うつ病 20~34才男性 ★★★ 1users
669.退院日決まる
...(膝をぶつけるので)、など確認。 スタッフさんのメモに、前の病院での7月18日の痙攣について記述がありました。 「CTでも異常なく、デパケン処方」と。 CTを撮っていたのだ、とわかりました。 退院は19日と決まりました。 今後の病院(実は先月までいた二つ目の病院なのです)と......です。 今日がいちばん良い日だ、と考えることにしました。 Y 2017/09/07 23:03 こんにちは、 昨日 老健を退所した母も8/22に痙攣発作を起こしデパケンを処方されました。 まだ検査はしてないのですが、発作を起こす前と比べると動きも鈍くなったように思えます。 病院での検査を考えると憂鬱...
http://91934128.at.webry.info/201709/article_5.html
少しずつ 若年性認知症~前頭側頭葉変性症の夫と~ 前頭側頭葉型認知症 50~64才男性 ★★★ 1users
2015.12~2016.6
... 現在2016.6 デパケン 臭化カリウム トピナ のてんかん薬は3剤です。 時間経過(血中) 11月→12月→1月→2月→3月→4月→5月→6月 エピレオプチマル(1月で中止) 200(39.4)→100→0{1月} メンドン(2月から減、4月で中止) 15→15→15→11.25→7.5→3.75→0{4月} デパケン(12月増) 40......いる方もしんどいです。 そして血小板が低め、デパケンが上がっているから??? 次回血小板が低ければデパケンを減量しようという事でした。 6月トピナ55にして少し落ち着いたような気もしますが週1~2。 血小板は正常値だったのでデパケンはそのままです。 痙攣は模様から移行が多く...
http://ameblo.jp/ee--mama/entry-12173946870.html
笑笑日和 乳児重症ミオクロニーてんかん ~19才女性 ★★ 1users