ようこそゲストさん(会員登録ログイン
TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果

TOBYO事典検索結果

「ダントリウム」をTOBYO収録サイトから検索(64件中 21~30件目を表示)

✳︎ヒュミラ5回目・お薬日記
...らしたいな〜! 現在の薬↓ 【朝】 リリカ(75mg×2) ノイロトロピン(4) ダントリウム ビオスリー(2) パリエット モービック デパケン メドロール 【夜】 リリカ(75mg×2) ノイロトロピン(4) ダントリウム ビオスリー(2) サインバルタ(20mg×2) アレロック(2) 【頓服】 トラベ...
http://ameblo.jp/eno11319/entry-12285265500.html
線維筋痛症と闘う〜受験生〜 線維筋痛症 ~19才女性 ★★★ 1users
どうなる私の心身(からだ)
...れよりも心身の不調がピークに来て、 仕事以外の時間を殆ど、横になって過ごしてました。 薬も増えて、ベンゾジアゼピン系が3種類にダントリウム、 鎮痛剤と鎮痛貼付剤に高脂血症剤と甲状腺ホルモン剤、 そして、漢方薬が3種類。 おまけに、サプリが5~6種類。 こうなるともう薬な......症薬だけにしました。(勝手に!) 最終的には、食事療法で高脂血症薬も止めたいのですが・・・ もう、10日余り、ベンゾジアゼピン系とダントリウムと鎮痛剤系を 全て飲んでません。 何とか生活できてます。(笑) 代わりに毎日マッサージチェアでのエアーマッサージと、 低周波治療...
http://ameblo.jp/na-tsu-me-3/entry-12045457845.html
うなじ日和 後縦靱帯骨化症 50~64才女性  0users
薬と車の運転
...しやっぱりまた症状が...他にも痛み止め(トラムセット)筋肉を和らげる薬(ダントリウム、リオレサール、テルネリン)5種類の薬を飲んでいるので頭がボーッとするのはリリカだけが原因ではないと思う。1年前にダントリウムを飲み始めたときもこんな症状出て具合悪くてカプセル半量から飲み始め...
http://ameblo.jp/sorajiro-snappytoes7/entry-12294115612.html
雨のち晴れ 〜脊髄腫瘍〜オレンジのブログ 脊髄腫瘍 35~49才女性 ★★★ 1users
ブルブル
...この無呼吸のこと医師に相談したことあるけど太ってるからで終わった。目覚めても息吸えないんだけどな。。。ま、今はないのでいいけど。このブルブル一生なんだかわかんないんだろうな。ダントリウム飲んでるから対策してないわけではないしね。でも、ほんとにこのブルブル気持ち悪い。...
http://ameblo.jp/sacchies009/entry-12183265148.html
さまんさのblog 線維筋痛症 35~49才女性 ★★ 1users
お薬整理
...んので★ 7種類まで減らせて嬉しい(*^。^*) ・プレドニン ・ワンアルファ ・ネキシウム ・エブランチル ・ガバペン ・トラマール ・ダントリウム 早くステロイドやめたいなぁ~(ー_ー)!! 痛みはかなり落ち着いているのですが、倦怠感がすごくしぶといんです・・・ プレドニン...
http://ameblo.jp/kapi-kapi53-tys/entry-12075701098.html
カピさんのブログ 線維筋痛症 20~34才女性  1users
退院の朝
...打ってもらい、あとは全身打ってもらいました。腸骨部位が責任病巣だったようで腰やおしりの激痛が消えました。朝方とかトラムセットやダントリウムの効果薄れる頃、やはり痛むし、こわばってペンギン歩きになる。だからトリガーポイント治療だけで完治するなんて思わない。でも、内服と...
http://ameblo.jp/sacchies009/entry-12224663861.html
さまんさのblog 線維筋痛症 35~49才女性 ★★ 1users
なんでよ~(T-T)
...れましたι(`ロ´)ノ2度目の延期。明日婦人科あるのでまた日程調整かも。なんかもう疲れちゃったよ。ちなみに肝機能障害の原因は恐らくダントリウム(筋弛緩薬)分3で飲んでましたが、全カット。先週術前で採血沢山とられたからその数値が悪かったから尚アウト。肝機能が正常値に戻るまで...
http://ameblo.jp/kapi-kapi53-tys/entry-12055405786.html
カピさんのブログ 線維筋痛症 20~34才女性  1users
「視床痛がひどいのは台風のせい?」
...だと思う。ただ、私の場合、薬を飲むと症状が、少し和らぐのが救いだ。今では、「リリカ」は、朝晩 100mgまで増量している。筋弛緩剤の「ダントリウム」も、即効性があり、よく効いている。また、集中して仕事をしていると、気が紛れる。仕事があることに感謝。そして、次回の「ボトックス...
http://ameblo.jp/panda-one1/entry-12023733880.html
『 脳卒中|リハビリ | ボトックス注射 』 高次脳機能障害 20~34才男性 ★★ 1users