TOPページ / TOBYOレファレンス / TOBYO事典検索結果
検索結果
「オキサリプラチン」をTOBYO収録サイトから検索(909件中 361~370件目を表示)
- 治療:スーテント(スニチニブ)【1錠】 開始
- ...の他それほど大きな変化がないことがわかりましたので、A)異なる抗がん剤を試す。を選択しました。そして、肝心の治療法ですが、●オキサリプラチン●スニチニブ(スーテント)のうち、「スニチニブ(スーテント)」を開始することにしました。主治医の先生と薬剤師の方とも相談しまし...
- http://packreak.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
- 『雨のち・・・』 希少がん(P-NEC)といっしょ! 悪性膵内分泌腫瘍 20~34才男性 ★★★ 1users
- 初めての抗がん剤
- ...はハイリスクステージ2との事で、ステージ3と同等の治療が必要との事で、6ヶ月間、抗がん剤治療を行います。ゼロックス療法といって、オキサリプラチンという点滴を3週間に1回&ゼロータという飲み薬の抗がん剤を2週間に1回のペースで行います。初回から急性の副作用が出てしまい、本当に本...
- http://ameblo.jp/coconutskumara/entry-12124216407.html
- くまらの徒然日記 大腸がん 35~49才女性 ★★★ 1users
- 入院
- ...入院しましたー。次は府立です!ということは抗がん剤です!先生が効果ありと言ってくれたのでオキサリプラチンをもう一度します。カテーテルの結果は良くなかったです!どこかに効果があったはずだと思いたいですけどね!家を離れるのはとても嫌なのですが、熱の原因など体調を戻すと思...
- https://ameblo.jp/sevastianmolan/entry-12139782885.html
- 縦隔原発性腺外胚細胞腫瘍 卵黄嚢腫 レア度高いですよ僕(`ω´ ) 性腺外胚細胞腫瘍 20~34才男性 ★★★ 1users
- 12クール(1日目)~病院へ行く~
- ...XELOX アバスチン療法12クール目の1日目。 さて、いつもいやな緊張感があるクール初日。すでに初日のオキサリプラチンはCT上見えない+マーカーが基準内+副作用の末端のしびれが強い、ということで3回無投薬、アバスチンはそのまま、ゼローダは5/6に減薬という状況。 本日はCTはないの...
- http://ameblo.jp/sirokumasayuki/entry-12287943516.html
- 妻の大腸がんと向き合う、共に戦う、そして勝つ。 大腸がん 35~49才女性 ★★★ 1users
- 【抗ガン剤第6クール】
- ...本日より抗ガン剤第6クールが始まりました。血液検査、診察共に問題はなく、いつも通り点滴でオキサリプラチンの投与をしました。血液検査ではALP値が800台と、前回の700台から若干増えましたが誤差範囲だそうです。 その他血液に関しては問題なし。順調だそうです。腰の痛みについても一応...
- http://blog.livedoor.jp/cozy_nakagawa/archives/72787036.html
- 胃がん克服までの道のり 胃がん 35~49才男性 ★★ 1users
- いろいろあるけど、楽しい計画を立てようの巻
- ...送りになり、2/7(木)の投与となりました 私にとって木曜日に病院というのは珍しく、とても混んでいたのでびっくりでした。抗がん剤はオキサリプラチン抜きのFOLFIRI(NOX)16回目を無事終了し、帰宅。…その後は相変わらずの副作用でダウンです今回はいつもの吐き気より、眠気のほうが強く...
- https://ameblo.jp/latin-myu/entry-12439578224.html
- ダンスインストラクターMYU、膵がん闘病記 膵がん 50~64才女性 ★★★ 1users
- 末梢神経障害について調べてみました
- ... 使用 ビノレルビン(商品名ナベルビン) シスプラチン(商品名ランダなど) カルボプラチン(商品名パラプラチン) オキサリプラチン(商品名エルプラット) ※抗がん剤による末梢神経障害に対して漢方が良いとの大学病院の報告もあります。 しびれ症状の緩...
- http://ameblo.jp/mantaro163/entry-12210268603.html
- 青天の霹靂 (ホジキンリンパ腫闘病記) ホジキンリンパ腫 35~49才男性 ★★★ 1users
- 治療薬を変更
- ...2016年04月25日 治療薬を変更 今日から エルプラット点滴静注液 (オキサリプラチンの副作用として特徴的なものに、末端神経障害があります。手足のしびれやピリピリした感じは点滴中からでてきました。) とゼローダ錠との組み合わせ。 今朝は8回目のランマーク皮下注もあり。 治療後、食欲は...
- http://blog.livedoor.jp/m_starshinya/archives/65883885.html
- 直腸癌:stageⅢB~転移アリ#blog2007-2008 直腸がん 男性 ★ 0users