ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート肺がん
「カルボプラチン」のクチコミ検索結果

「カルボプラチン」をTOBYO収録肺がんサイトから検索(317件中 1~20件目を表示)

KRAS陽性には アリムタ?!百万円近い抗がん剤!非小細胞肺がん1b!極少量の抗がん剤!
...合わせを変えて使った。副作用で少々の吐き気が出たのですぐに中止!腫瘍マーカーは下がったのですが。。。( ̄◇ ̄;)再びアリムタを使いたいな~っとずっと思っていた。。。_φ( ̄ー ̄ )いつ使おうか?!今でしょ~♪(v^_^)vそんな訳で吐き気と闘います_φ( ̄ー ̄ )薬って高いですね......信 3 ■こんばんわ。 アリムタも一度やめてもまた使うことができるんですね。知りませんでした!母は、初めて使ったお薬がアリムタ+カルボプラチンだったのですが、やっぱりしんどかったみたいです。そのかわり効果もあるのかなあなんて思います。・・てかアリムタ+アバスチン。一回...
30歳で肺がん!脱毛しない抗がん剤治療! 肺がん 20~34才女性 ★★★
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!!: 勉強会へ行ってきました
...に完食している状況です。ただ抗癌剤投与後の悪心、吐き気には悩まされております。2/7と2/21の2回投与をしたのですが、いずれも投与後3日目(day3)に吐き気をもよおしました。それでも1回目は内服の吐き気止めを飲み「むかつき」程度で済んだのですが、先......す。抗がん剤治療は入院で行っているのでしたよね?吐き気は本当に辛いと思います。見守るご家族も苦しんでいる姿を見るのは辛いものです。カルボプラチンなど白金系の副作用なのでしょうか。母もカルボプラチンを経験していますが、幸い悪心止まりで実際吐くほどに...
母と娘の肺ガンをめぐる日常と冒険!! 肺腺がん 65才~女性 ★★★
制吐剤
... 今日からいよいよカルボプラチン+アリムタ+アバスチン3剤の、抗癌剤治療が始まります。副作用のうち、頻度は低いけれど一番危険なのは間質肺炎。よくある副作用で、危険なのが白血球減少。ま、これらはお医者さんに対応してもらうしかないので。。。当面最初の5日間ぐらいで発症し、自......分でも加減をコントロールできるのが、「吐き気」でしょう。日本肺癌学会のガイドラインでは、カルボプラチンは、シスプラチンより吐き気の度合いが軽い(シスプラチン=高度,カルボプラチン=中等度)とされていますが、それでも制吐剤(吐き気止め)を使用するのが標準治療となっています。...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
アリムタとカルボプラチン 初投薬
...アリムタとカルボプラチン、1サイクル目の投薬をしましたこれが抗がん剤かぁと思いながら、看護師さんと薬を確認する透明な液体が4パック点滴用の注射針はいつも細い針のタイプにしてもらっています。太い針はシコリのような跡が長く残ってしまうのです。今回から改良された仕様のものに......剤ステロイド 10分 ↓アリムタ 10分 ↓カルボプラチン 60分 ↓ 水全部で、1時間半ぐらい制吐剤とステロイド(アロキシとデキサート)の薬の効果は5日間とのこと。この薬がなかった時の抗がん剤治療の吐き気はとても大変だったみたい。この薬があってよかった〜...
「奇跡起こせよ」 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
検索ワード/疑問、質問編 | 肺がん闘病記。
...、語弊がww 話す余裕のありそうなナースさんと話す、でした。w ⑦肺がんで朝方に吐き気がするのか? 僕の経験上ですが、ないです。 肺がんのみでは、吐き気ないです。 熱があって、 悪寒がして吐き気がするなど 併発的に何か起こっての症状ではあると思いますが、 肺ガンのみ、での症......リムタ+カルボプラチン】を投与した翌朝は、 吐き気してました。副作用で。 でもそれも、「イメンド」、 吐き気どめの「プリンペラン」というお薬で抑えられます。 でも、すべての抗癌剤がそうというわけではないです。 何故かと言うと、今打ってる、ドセタキセルでは、吐き気は一切あり...
肺がん闘病記。 肺がん 20~34才女性 ★★★
haruのブログ -11ページ目
...症の事を話したら、大変なことにあちこちの科の先生が見に来られたとか滅多にない副作用だったらしい…シスプラチンとイリノテカンの副作用吐き気、脱毛(白髪、黒髪関係なく腕や足も)、下痢、食欲不振、骨髄抑制、皮膚の色素沈着2クール目から1回目のシスプラチンとイリノテカンは入......続けることに副作用がきつくて3クール終ったところで先生から薬を変更する話が出る4クール目からカルボプラチンとイリノテカンに変更1クールの1回目は入院で1回目にカルボプラチンとイリノテカンの点滴2回目は1週間後にイリノテカン3回目はまた1週間後にイリノテカン4週間で1...
haruのブログ 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
一年間のまとめ|haruのブログ
...症の事を話したら、大変なことにあちこちの科の先生が見に来られたとか滅多にない副作用だったらしい…シスプラチンとイリノテカンの副作用吐き気、脱毛(白髪、黒髪関係なく腕や足も)、下痢、食欲不振、骨髄抑制、皮膚の色素沈着2クール目から1回目のシスプラチンとイリノテカンは入......続けることに副作用がきつくて3クール終ったところで先生から薬を変更する話が出る4クール目からカルボプラチンとイリノテカンに変更1クールの1回目は入院で1回目にカルボプラチンとイリノテカンの点滴2回目は1週間後にイリノテカン3回目はまた1週間後にイリノテカン4週間で1...
haruのブログ 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
小細胞肺癌 お昼寝中!!!|haruのブログ
...そのままスルーと言う事で・・・ ・5月9日 退院 ・5月20日 入院 副作用がきついのでシスプラチンからカルボプラチンに変更 ・5月21日 4クール1回目 カルボプラチン+イリノテカン ・5月23日 退院 ・5月24日 主人の58歳の誕生日 とても食事はできないと思ったので......に一度、検査とゾメタの点滴のために通院 抗がん剤の副作用は吐き気、食欲不振、嘔吐、脱毛、下痢でした 副作用が軽いと言われて変更したカルボプラチンでも吐き気が強くて吐き気止めを処方してもらいました カルボプラチンでは脱毛はなかったです 気管支鏡の検査の時にうった筋肉注射で...
haruのブログ 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
最期の5ヶ月
...まとめ』 『新しい一年…昨年のまとめ 』今年になってからのまとめです…長いです…今年は1月5日、新年早々通院日… カルボプラチン+パクリタキセル…1回目にカルボプラチン+パクリタキセル2回目はパクリタキセル3回目もパクリタキセル…後で聞いた話ではこの治療は小細胞肺癌の標準治療......2クール目も2回しか受けられず…この時点で次の薬がない事を聞く…3クール、1回目は1月20日…2回目は1月27日…ここまでは順調…でも、当日から吐き気…3回目は2月3日…骨髄抑制が強くて中止…2月10日にやっと3回目…1クール2クールとも3回目までいかなかったので、とりあえず、3回きちんと投与...
haruのブログ 小細胞肺癌 50~64才男性 ★★★
抗癌剤治療の為の再入院  その4
...2コース目以降の治療について説明を受ける。 カルボプラチン(カルボメルク)とジェミシタビン(ジェムザール)とのカップリング使用。 ※( )内はそれぞれ薬の商品名。 カルボプラチンの副作用は前回のシスプラチンと比較すると、吐き気や嘔吐、腎障害は軽いが、 血液毒性(特に血小板......カイトリル(吐き気を抑える薬)、デカドロン(アレルギー反応を抑える薬)8mg 2、生理食塩液100ml、ジェムザール(抗癌剤)1271ml 3、生理食塩液250ml、カルボメルク(抗癌剤)269mg 4、生理食塩液50ml 所要時間3時間15分 ※カルボプラチン(カルボメ...
カウントダウンはまだ 小細胞肺癌 ~19才女性 ★★★
抗癌剤治療の為の再入院  その4 - カウントダウンはまだ
...2コース目以降の治療について説明を受ける。 カルボプラチン(カルボメルク)とジェミシタビン(ジェムザール)とのカップリング使用。 ※( )内はそれぞれ薬の商品名。 カルボプラチンの副作用は前回のシスプラチンと比較すると、吐き気や嘔吐、腎障害は軽いが、 血液毒性(特に血小板......カイトリル(吐き気を抑える薬)、デカドロン(アレルギー反応を抑える薬)8mg 2、生理食塩液100ml、ジェムザール(抗癌剤)1271ml 3、生理食塩液250ml、カルボメルク(抗癌剤)269mg 4、生理食塩液50ml 所要時間3時間15分 ※カルボプラチン(カルボメ...
カウントダウンはまだ 小細胞肺癌 ~19才女性 ★★★
タグリッソ耐性後の治療検討① セカンドオピニオン | 肺線がんステージⅣ 治療記録
...す。提示された治療の選択肢を書き起こしてみると、以下の通りとなります。①プラチナ製剤 アリムタ →奏功率30-40% カルボプラチンの方が副作用は楽で、吐き気が少ない。脱毛が発生するのは10%程度。 3週間に1回の投薬を4-6回続けた後、アリムタ単剤の維持療法に移行する。 奏......ルタイムで働きながら治療を続けたいことを伝えると、①のプラチナ製剤でもカルボプラチンの方が吐き気も少なく、点滴時間も短いので、そちらの方が良いかもしれないとのこと。また、今の病院だとカルボプラチン アリムタの初回投薬時には2週間の入院が必要とのことでしたが、こちらでは...
肺線がんステージⅣ 治療記録 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
タグリッソ耐性後の治療検討① セカンドオピニオン | 肺線がんステージⅣ 治療記録
...す。提示された治療の選択肢を書き起こしてみると、以下の通りとなります。①プラチナ製剤 アリムタ →奏功率30-40% カルボプラチンの方が副作用は楽で、吐き気が少ない。脱毛が発生するのは10%程度。 3週間に1回の投薬を4-6回続けた後、アリムタ単剤の維持療法に移行する。 奏......ルタイムで働きながら治療を続けたいことを伝えると、①のプラチナ製剤でもカルボプラチンの方が吐き気も少なく、点滴時間も短いので、そちらの方が良いかもしれないとのこと。また、今の病院だとカルボプラチン アリムタの初回投薬時には2週間の入院が必要とのことでしたが、こちらでは...
肺線がんステージⅣ 治療記録 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
シスプラチンvsカルボプラチン
...シスプラチンにするかカルボプラチンにするか、皆さん悩まれるかと思います。病院側としては、特に理由が無ければ、腫瘍縮小効果が若干高いシスプラチンを勧めてきます。腫瘍縮小効果は、どの程度の差があるのかというと、奏効率では、シスプラチンもカルボプラチンも共に単剤で30%前後で......る文献と、無いとする文献に分れます。副作用の吐き気については、私の実感と、他の皆様の闘病記を拝見しての印象を比べると、明らかにカルボプラチンの方が楽で、苦しむ期間も短いです。気を付けなければならない副作用は、カルボプラチンの方が骨髄抑制は強く、特に血小板減少が多くみ...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
副作用まとめ
...昨年の2月28日に、カルボプラチン+アリムタ+アバスチンの投与を開始してから、 今年の9月28日まで、1年7か月、21クールを実施しました (カルボプラチンは最初の6クールのみ)。 昨日のブログに書いた通り、この段階で効果が無くなったと判断され、 次のステップ(タグリッソ=オシメルチニブ)......とが決まりました。 この際、私が経験した、上記の抗癌剤の副作用をまとめてみたいと思います。 ●吐き気・胃のムカつき・食欲不振 カルボプラチンを投与されていた頃は、若干の吐き気がありました。 その後も胃のムカつき、食欲不振は感じられましたが、プリンぺラン(テルペラン)を、 ...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★
ビックリ! パクリタキセル カルボプラチン 極少量の抗がん剤 でも 効果あり!?
...・・・ | 記事一覧 | がん告知されず亡く・・・ 2012年01月25日 ビックリ! パクリタキセル カルボプラチン 極少量の抗がん剤 でも 効果あり!? テーマ:ブログ 本日、パクリタキセル&カルボプラチン極少量の抗がん剤治療にGO!最近、頭痛が気になってる為、先生に相談してみると、すぐに......てる!!!ついに下がった!!!脱毛や、吐き気などの副作用がなく、少量で効果がでてくれた!!やったああああああああああああ!ほんんっとに、嬉しいいいいいいいいいいい!ありがとう先生!!ありがとう!!パクリタキセル&カルボプラチン!!!このまま、引続き効いてくれますよう...
30歳で肺がん!脱毛しない抗がん剤治療! 肺がん 20~34才女性 ★★★
副作用について など
...ましたカルボプラチンとアリムタ投与時は、吐き気が軽いからと薬を飲まずにいました塩梅の汁を飲むと吐き気が和らいたので、汁を少し小皿に注ぎゆっくりとちょびちょび飲みましたそうやって薬を飲まずにやり過ごしていたのですが、まさか使っていた小皿を見るだけで当時の吐き気を思い出......すなんて…小皿に嫌悪を感じてしまいます押川先生の動画で「痛み吐き気は感じないことが大切」「吐き気がある時に好きなものを食べない方がいい」と言われていましたが、このことかと思いました副作用を感じたら、様子を見ることをやめて、すぐに薬を飲みます関節痛い、怠い、熱がある時...
「奇跡起こせよ」 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
カルボプラチン+アブラキサン、1コース2日目
...カルボプラチン+アブラキサン、1コース2日目 2018.08.16(THU)ジャーン♪♪♪外出許可をゲットしましたーー(≧▽≦)やっぱり自宅はイイね、独りは気楽ね!という訳で、これまでの経緯。月曜日に入院し、その日は検査だけ。火曜日も、脳MRIの順番待ちで夕方までヒマヒマ。その後、入院中の担当......報はありませんでした。吐き気に関しては、シスプラチンほど強くはないそうです。そういえば私、シスプラチンの時は、吐き気もひどかったけど、便秘もひどかったんです。たしか看護師さんの勧めで、浣腸で開通式をやって頂いた記憶が…。これは、カルボプラチンでも、便秘に傾くことが多...
I gotta believe ! ~歌って踊る肺がん患者の闘病記~ 肺腺がん 35~49才女性 ★★★
タグリッソ耐性後の治療検討① セカンドオピニオン
...す。提示された治療の選択肢を書き起こしてみると、以下の通りとなります。①プラチナ製剤 アリムタ →奏功率30-40% カルボプラチンの方が副作用は楽で、吐き気が少ない。脱毛が発生するのは10%程度。 3週間に1回の投薬を4-6回続けた後、アリムタ単剤の維持療法に移行する。 奏......ルタイムで働きながら治療を続けたいことを伝えると、①のプラチナ製剤でもカルボプラチンの方が吐き気も少なく、点滴時間も短いので、そちらの方が良いかもしれないとのこと。また、今の病院だとカルボプラチン アリムタの初回投薬時には2週間の入院が必要とのことでしたが、こちらでは...
肺線がんステージⅣ 治療記録 肺腺がん 35~49才男性 ★★★
7クール目・Day1
...、通算で7クール目・維持療法1クール目の抗癌剤点滴予定日です。これまでの6クールは、カルボプラチン+アリムタ+アバスチンを投与していました。これを導入療法と呼びます。今日からカルボプラチンが除外になり、比較的副作用の弱いとされる、アリムタ+アバスチンだけの投与になります......準値3,300以上)で、ほぼ基準値なので、点滴はGoサインです。胸部X線撮影の結果も問題なし。吐き気止めのアロキシがグラニセトロンに変更になっていましたが、カルボプラチンが無くなっても、吐き気止めは必要なんでしょうか。デカドロン(ステロイド=アレルギー予防)もセンノシド(下剤)も、...
最新治療を目指す肺がん患者の闘病記 肺腺がん 50~64才男性 ★★★