ようこそゲストさん(会員登録ログイン

TOBYOがんチャート全がん
「四国がんセンター」のクチコミ検索結果

「四国がんセンター」をTOBYO収録全がんサイトから検索(13件中 1~13件目を表示)

肺ガン4期の闘病日記
...取れるが、肝障害が出て59日で中止になる。 入院当初脳検査で1個だった腫瘍が半年で22個に増えておりガンマナイフで治療する。 抗がん剤をタルセバにするが背骨へ転移し痛みがとれず、放射線治療に1ヶ月通う。 血液検査も異状なくがん細胞も小さくなったまま安定している状態。......パ腺がブロックされてリンパ浮腫になり赤くパンパンに腫れる 11月    左足も腫れて 週2回リンパマッサージに通う  12月    四国がんセンターのリンパ浮腫外来でマッサージの仕方を教えてもらう 平成26年(2014年)  1月    痰と咳がひどくなり、肺炎で入院する。   ...
肺ガン4期の闘病日記 肺がん 50~64才男性 ★★★
肺ガン4期の闘病日記
...取れるが、肝障害が出て59日で中止になる。 入院当初脳検査で1個だった腫瘍が半年で22個に増えておりガンマナイフで治療する。 抗がん剤をタルセバにするが背骨へ転移し痛みがとれず、放射線治療に1ヶ月通う。 血液検査も異状なくがん細胞も小さくなったまま安定している状態。......パ腺がブロックされてリンパ浮腫になり赤くパンパンに腫れる 11月    左足も腫れて 週2回リンパマッサージに通う  12月    四国がんセンターのリンパ浮腫外来でマッサージの仕方を教えてもらう 平成26年(2014年)  1月    痰と咳がひどくなり、肺炎で入院する。   ...
肺ガン4期の闘病日記 肺がん 50~64才男性 ★★★
がんになってよかった10のこと
...してくれ、とても有り難く感じています。 医師から骨髄適合検査の話があった時も、兄と姉はふたつ返事で『何でもするよ』と言ってくれました。実際に、こちらの医師から郷里の四国がんセンターの医師に連絡が行き、骨髄適合検査に行く時間が決まった時には、誤解があって、兄も姉も、骨髄......けだと思っていたのですが、実際には、口内の粘膜を採取するだけ。最近は、それだけで正確な型が分かるのだそうです。 決死の覚悟で骨髄適合検査に臨み、口の粘膜を採取しただけで気が抜けたという、兄と姉には感謝しています。 身内のありがたさを再認識したこと、そしてもちろん、職...
無菌病室の窓から 急性骨髄性白血病 50~64才男性 ★★★
2013年12月 - 肺ガン4期の闘病日記
...血液検査の後外科で包帯の巻き替えをする。検査結果、白血球4000、LDHが386とちょっと上がっているのが心配。化学療法室で6回目の抗がん剤治療の点滴、ドセタキセルを2時間かけてして、12回目のランマークをする。 12月24日  タルセバ(453)、四国がんセンターの......自分でするマッサージが効いていると思うので続けることにする。 12月26日  タルセバ(454)、外来、抗がん剤治療から1週間目の血液検査、白血球1800、ぎりぎりで注射はなし、シフラの値が7.2と上がっているので気を付けることにする。ここ2~3日はしんどくて何もする...
肺ガン4期の闘病日記 肺がん 50~64才男性 ★★★
2013年11月 - 肺ガン4期の闘病日記
...帰り砥部焼観光センターに寄っていろいろ見る。夕方孫が走って来る。夜はいつもマッサージをして圧迫包帯を巻き直す。 11月12日  四国がんセンターリンパ浮腫外来へ行く。足を見てもらう、手当としては圧迫包帯でしめることとマッサージをすることで、そのためのケアーに12月24......包帯の巻き替えをする、リハビリでリンパマッサージが出来ると言うので火曜日と金曜日にしてもらうことにする。内科の血液、尿、レントゲン検査の結果もあまり変わりはなく、白血球が6700、LDHが377とちょっとたかくなっているのがきになる。5回目の抗がん剤治療の点滴を午後...
肺ガン4期の闘病日記 肺がん 50~64才男性 ★★★
知命独学
...うかがい、有意義に時間を過ごす。話慣れた主治医による問診では、手短に(勤務先の法定健康診断として毎年受診)人間ドックの結果を説明。再度検査要項目: (私は平均が3000無いので不要では?) 1.白血球 2600(/μl) 経過観察項目: (この3-4年大きな変化なし) 2.右乳腺のう胞 3.胆のうポ......グの方が長期に渡って、情報が置いておけるので、こちらに転載。-----TNBC対象のPARP阻害剤を含む治験の第1相試験は、国内では神戸医大と四国がんセンターで行われている。tofu50補足:(2010/11/4記事参照)サノフィ・アベンティス株式会社 Safety and Pharmacokinetics of SAR240550 (BSI-201) Twice Weekly in Patients Wit...
知名独学 乳がん 50~64才女性 
「小細胞がん」闘病記
...、2週間の休薬期間を設け、9月12日から再度入院し、2セット目の治療を受けることになりました。いつも抗がん剤治療の前日か、当時の朝に、血液検査をするのですが、今回好中球数も、血小板の値も正常値に!なんとか2セット目出来るみたいで良かった(・∀・)退院している間の父といえば、去......療)◆ 8月4日、化学療法(シスプラチン+イリノテカン)のため、4ヶ月ぶりに四国がんセンターに入院。6月に地元の病院で、2度目の全脳照射(20グレイ)を行ない、7月にがんセンターで2度目(1年ぶり)のPET-CT検査。PET-CTの結果、肝臓・副腎・右肺門部などへの転移が発覚、、、前回の化学療法...
「小細胞がん」闘病記 小細胞肺癌 50~64才男性 
「小細胞がん」闘病記
...、2週間の休薬期間を設け、9月12日から再度入院し、2セット目の治療を受けることになりました。いつも抗がん剤治療の前日か、当時の朝に、血液検査をするのですが、今回好中球数も、血小板の値も正常値に!なんとか2セット目出来るみたいで良かった(・∀・)退院している間の父といえば、去......療)◆ 8月4日、化学療法(シスプラチン+イリノテカン)のため、4ヶ月ぶりに四国がんセンターに入院。6月に地元の病院で、2度目の全脳照射(20グレイ)を行ない、7月にがんセンターで2度目(1年ぶり)のPET-CT検査。PET-CTの結果、肝臓・副腎・右肺門部などへの転移が発覚、、、前回の化学療法...
「小細胞がん」闘病記 小細胞肺癌 50~64才男性 
http://www5b.biglobe.ne.jp/~t-ue/taikiryouhou2.htm
...、人間ドックで初めて受けたPSA(前立腺特異抗原)検診で「がんの疑いがあり再検査が必要」と言われ、驚いて松山市の国立病院機構四国がんセンターを受診した。BさんのPSA値は4・3。一般に、4以上であれば再検査の対象だ。がんかどうか確定するため生検を行うと、12か所採った組織のうち、た......を生かそうと思っている。 待機療法の目安 ・PSAが10以下 ・生検で、がんの悪性度を表すグリーソン値(2〜10の9段階)が、6以下の早期がん ・生検で、がんが見つかった針が2本以下 ・経過観察中のPSA検査の値が2年以内に、元のPSA値の2倍に達しそうな上昇度を示したら、 中断して治療に切り替える...
前立腺癌の治療日記 前立腺がん 50~64才男性 
小細胞肺がん:2011.6月まで|「小細胞がん」闘病記
...線治療◆ 6月17日、四国がんセンターにて頭部MRI(造影剤)検査と胸部レントゲン。ここ1ヶ月程、父は本格的に食欲もなく段々と痩せてきていたので医師の説明を聞くため一緒に診察室へ。前回記事にも書いたが、父は今年3月に全脳照射を行っている。放射線治療後に別段検査などもなく、治療...
「小細胞がん」闘病記 小細胞肺癌 50~64才男性 
小細胞肺がん:2011.6月まで
...6月17日、四国がんセンターにて頭部MRI(造影剤)検査と胸部レントゲン。ここ1ヶ月程、父は本格的に食欲もなく段々と痩せてきていたので医師の説明を聞くため一緒に診察室へ。前回記事にも書いたが、父は今年3月に全脳照射を行っている。放射線治療後に別段検査などもなく、治療の効果を期...
「小細胞がん」闘病記 小細胞肺癌 50~64才男性 
小細胞肺がん:2011.8月まで
...8月4日、化学療法(シスプラチン+イリノテカン)のため、4ヶ月ぶりに四国がんセンターに入院。6月に地元の病院で、2度目の全脳照射(20グレイ)を行ない、7月にがんセンターで2度目(1年ぶり)のPET-CT検査。PET-CTの結果、肝臓・副腎・右肺門部などへの転移が発覚、、、前回の化学療法から半年...
「小細胞がん」闘病記 小細胞肺癌 50~64才男性 
小細胞肺がん:2011.8月まで
...療)◆ 8月4日、化学療法(シスプラチン+イリノテカン)のため、4ヶ月ぶりに四国がんセンターに入院。6月に地元の病院で、2度目の全脳照射(20グレイ)を行ない、7月にがんセンターで2度目(1年ぶり)のPET-CT検査。PET-CTの結果、肝臓・副腎・右肺門部などへの転移が発覚、、、前回の化学療法...
「小細胞がん」闘病記 小細胞肺癌 50~64才男性