dimensions vs First Life Research

FLR_switch
dimesionsは国内では初にして唯一の闘病体験傾聴ツールであるが、海外に目を向けるとライバルが存在する。イスラエルの“First Life Research”(以後、FLRと略す)である。私たちがこのFLRの存在を知ったのは、昨年秋のHealth2.0_SF2010カンファレンスにおいてであった。

カンファレンス冒頭、主催者側の”Welcome and Introduction to Health 2.0″セッションにおいて、インドゥー・スバイヤ氏はUGCソースの新しいリサーチに言及し、「二つの企業が今日デビューする。一つは日本から、一つはイスラエルから」と紹介した。これは当方のTOBYO-dimensionsとFLRのことを指していたのである。(「Health2.0 SF 2010の冒頭イントロで紹介されたTOBYO」

あれからもう9ヶ月が経ち、dimensionsはようやく今月サービスインした。ではFLRはどうなったのだろうかと、久しぶりにFLRサイトを訪問してみれば、トップページは以前とはだいぶ趣がちがい、なにやら検索エンジンのようなスタイルになっていた。だが「7億8439万ポスト、1873万人の執筆者、1万件の薬品・・・・」と収録データは大幅に増えている。

ちなみに検索窓に「Breast Cancer」とタイプ・インしてみると、フツウの検索エンジンの検索結果とは違い、「一般情報、薬品比較、薬品スイッチ」と三つのジャンルをタブで選択できるようになっている。dimensionsでは「医薬品、医療機関、治療法、検査・機器」の四ジャンルがディスティラー画面で表示されるのだが、FLRはあくまでも医薬品に焦点を絞ってデータを提示しようとしているようだ。

そして特に「薬品比較、薬品スイッチング」の見せ方は興味深い。「薬品比較」では乳がん関連の各薬品とその副作用が表で比較できるようになっている。「薬品スイッチング」では、乳がん関連薬品スイッチ事例が多いものからグラフ表示され、さらに詳しく、ある薬品が「どの薬品からスイッチされて、どの薬品へスイッチされたか」という、一種のスイッチング・フローとして表示されている。これはわかりやすいし、おもしろい。しかし、サンプル数が少ないのが気になる。 続きを読む