注目のビジネスモデル・トップ10

View more presentations from Board of Innovation (BOI).

2010年に注目されたビジネスモデル・トップ10が話題になっている。10位にPatientsLikeMeが入っている。

Health2.0のビジネスモデルについてこのブログでも分析してきたが、現在見えているのはPatiensLikeMeやSermoのように、患者もしくは医師のUGCデータの再販ということになる。他にもあるはずなのだが、新しいビジネスモデルが医療関連ITビジネス創造のキイになることはまちがいないだろう。

広告、ユザー課金、モノあるいは情報商材販売などのレガシーモデルではないモデル。たしかにPLMはそう言う意味では新しいモデルではあるが、こんなビジネスモデル・トップ10に入るとは意外感が大きい。それほど医療関連ビジネスモデルが貧困であると言うことか。当方のdimensionsはいろいろな可能性を検討していきたい。これまでコンサルとパートナーを組み、マンパワーに頼った販売方法みたいなものを中心に描いてきたが、いかにもロウテクだし、もっと多様で柔軟な発想が必要だと昨秋から考えていた。まして「患者体験レポート」みたいなコンテンツを販売するなど、安易に考えていたこともあったもんだと反省。

ビジネスモデルのイノベーションこそ、Health2.0が成立する大前提だ。

三宅 啓  INITIATIVE INC.

春からdimensions

McCoy_Tyner_dimensions

あけましておめでとうございます。

本日から稼動開始。みなさん、どんなお正月でしたか。東京は寒さは増したものの、おおむね穏やかな日々に恵まれた。お雑煮を食べ、音楽を聞き、本を読み、少しお酒を飲む毎日。昨年の疲れもだいぶ癒えたような気がする。

二日は毎年恒例のラグビー観戦に国立競技場へ。大学選手権準決勝は早明再戦となったが、早稲田が久しぶりの”Ultimate Crush”を見せてくれた。鋭いタックルが決まり、フォワード、バックス一体で走りまわり、AgilityとSpeedで明治を圧倒した。気分爽快。

帰りに古レコード屋を何軒か見て回る。池袋のショップでジャズのLPエサ箱から何気なく引き抜いた一枚が、なんとマッコイ・タイナーの「DIMENSIONS」というアルバム(!)。こいつぁー春から縁起が良いわい。当方、マッコイ・タイナーはこれまでコルトレーン時代作品と70年代「SAHARA」以降の何枚かを聞いてきたが、こんなアルバムがあるとは知らなかった。1983年録音。さっそく聞いてみた。60年代-70年代のデュオニソス的でデモーニッシュな緊張感あふれる演奏ではなく、かなりリラックスした明るくアポロン的な演奏は良いのだが、相変わらず手数も音数も多いのはこの人の特徴か。も少しシンプルに音を整理してはどうかと、老婆心ながら思う。だが、正月にこのタイトルの作品に出会ったのも何かの縁だ。TOBYO_dimesionsのテーマソングにしようか。 続きを読む