書評:「ウェブ国産力」佐々木俊尚著、アスキー新書

WebKokusan

一昨年春の「グーグル、既存のビジネスを破壊する」( 文春新書)以来、この著者の著書は、出るたびに全部目を通してきた。しかし、まず最初から苦言を呈することになるが、どうしてこうも「書名」がダサイのだろうかと、いつも思うのである。この本も著者が「佐々木俊尚」でなければ、書名だけでパスしてしまうところだ。まして「日の丸ITが世界を制す」とのキャプションまで見てしまうと、書店店頭で手に取ることさえ恥ずかしくてできないではないか。少しは読者のことも考えて、意を尽くした書名ネーミングをしてもらいたいものだ。

とはいえ、中身はさすがプロのジャーナリストの仕事である。現場に足を運んでの取材は、現実に生起している「コト」を丹念に掘り起こし、いつもながら関係者の生きたボイスを多声的に編み上げて提示して見せてくれる。なおかつリアルタイムに生成されてくる事実を、時間軸上に配列して、その出自から意味を問い直す手際は鮮やかだ。 続きを読む

医療の効率性

carol0802

昨日、ジョージ・マクマナスのReadWriteWebに、Health2.0のレビュー「Top Health 2.0 Web Apps」がポストされた。読んでみるとこれは、先月末「eDrugSearch.com」に掲出されたエントリー「Health2.0インタビュー」での、マシュー・ホルトとインドゥー・スバイヤへのインタビュー記事が元ネタになっているようだ。この二人は今さら紹介するまでもないが、昨秋、そして来月開催予定のHealth2.0コンファレンス主催者である。 続きを読む

カードベースのPHR: MiCARD


今日の米国主要メディアは、すべて「Google Health」パイロットテストの話題を取り上げている。昨日エントリーをポストした後で当方が気がついたのは、このパイロットテストが、外部医療機関に分散する個人医療情報をGoogle Healthへアグリゲートする実験であることだ。その点を少し考えてみると、Google HealthがマイクロソフトHealth Vaultやインテル陣営のDOSSIAと、今後、提携医療機関の獲得を巡る競争に突入することが想定される。 続きを読む

PHR:Google Healthテスト開始

Ghealth

しばらく話題のなかったGoogle Healthだが、今月末、オーランドで開かれる「MIHSS 08」コンファレンスで、Googleエリック・シュミットCEOのキイノート・スピーチが予定されており、ここで大々的にローンチを発表するのではないかとの噂がもっぱらである。だが、すでに、早くもパイロット・テスト計画は始動しているようだ。本日の米国yahoo!NEWSに掲載された「 Google to store patients’ health records」によれば、Googleは、なんとクリーブランド・クリニックと組んで、患者医療情報の蓄積パイロット・テストを近々開始する。 続きを読む

Hello TOBYO! Hello Health2.0!

TwoBabies

一昨日(2月18日)からTOBYOアルファ版がオープン。まだテスト段階なので、これからボチボチ調整していく予定。並行してベータ版も進行中で、近々に出来上がる予定。さらに、TOBYOをもっと使いやすくするために、ブラウザにインストールする闘病者専用の「TOBYOツールバー」の試作品を作ってみた。(下写真、赤枠内) 続きを読む