TOBYO収録闘病サイト数、5000件を越える

トップページの表示は以前のままだが、昨日(6月18日)の時点で、TOBYOの収録闘病サイト数は5000件を越えた。また、「TOBYO病名データベース」に採取された病名数は現在434件で、そのうちサイト収録済みの病名は392件。現在、TOBYOでは「がん、良性腫瘍」分野の闘病サイトだけを対象とするバーティカル検索をテスト運用しているが、同時に、これを全病名へ拡大する準備を進めている。

日本の闘病ネットワーク圏にはたしてどれくらいの数、闘病サイトが存在しているかはまったく定かではないが、とりあえず1万サイト程度を可視化できた時に、その全体像の輪郭といったものが現われてくるのではないかと思っている。だが、今の時点でも確実に言えることは、この闘病ネットワーク圏が日々膨張しつつあるということだ。これら膨張し続ける「闘病体験情報のミクロコスモス」から、ユーザーが必要な情報を迅速に取り出すことができるように、TOBYOは努力を続けていきたい。

では、必要な情報を迅速に、そして適切に取り出すだめのキイは何かと言えば、それは特に医療分野においては「病名」だと考えている。病名が手がかりになって、闘病者は自分に必要な情報を探し出すことができるのだ。だがその「病名」が、実はなかなか一筋縄ではいかない。同じ病気が「別名」や「別表記」を持つことは多い。医師説明が不十分であるために、患者側の病名理解が不正確であったり、あるいは間違って覚え込んでいる場合も多い。また難解な漢字羅列の病名自体が、闘病者にとっては読みにくく、判別しにくく、再生しにくいのだ。医療現場での、書面による病名告知を徹底してもらいたい。また、もっと平易でわかりやすい、しかも統一された病名体系を、是非とも早く作ってもらいたいものだ。

ところで「TOBYO病名DB」の病名空間も徐々に拡張してきているが、これは細分化がどんどん進んできていると見て取ることもできよう。一般に細分化が進めば進むほど、そのシステムの使い勝手は劣化するのだが、TOBYOではあえて細分化を容認する方向を選択している。なぜならその方が、闘病者が自分の病気と正確に一致する他の闘病者体験を探しやすいからだ。TOBYOは、健康維持のための一般情報を探しにくるような人達向けのサイトではない。医師から診断を受け、病名が確定した闘病者をターゲットにしている。つまり「正確な病名がわかっている」ことがTOBYOの前提になっているのだ。その意味でも「病名空間」がTOBYOの生命線だと考えている。

TOBYOでは、ユーザーが求める病名にたどり着くための方法を、いくつも多様に用意していかなければならないと考えている。現状でも、病名検索窓から検索してもらえれば、病名の正確な記憶がなくても、一部分の一致から正確な病名を探せるようになっている。また五十音順リストを見て病名を助成想起してもらったり、TOBYO事典の全文検索で病名を検索したりすることもできる。今後は「表記の揺れ」などにも対応する工夫を積み上げていきたい。シンプルだけど、奥が深いツール。これをTOBYOは目指して行きたい。

三宅 啓  INITIATIVE INC.


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>